中学生のコト

中学校の制服を洗濯する頻度

当ブログはプロモーションを含みます

息子が中学校に入学して、早2か月。
入学当初は8時5分に家を出発していたのに、今となってはその時間が8時10分過ぎになる程に中学校生活に慣れてきた息子です。

中学校の「衣替え」廃止

息子が通っている中学校は「衣替え」という概念がない。
冬服・夏服を好きなときに好きなようにきていいそうな。
※最近の暑さは異常だもんね

なもんで、入学して2週間目からトップスは夏のポロシャツに。
ズボンは制服が届き次第夏のズボンにチェンジしました。

入学早々、30℃近くの気温になった為、5月末に届く夏服を待ってられず、夏のポロシャツは近所のイオンに買いに慌てて行きました。
5月末に届いたポロシャツと合わせて4着もあるよ。
※私と同じ取扱店で注文した方は、皆同じムーブをしていると思われる

イオンと取扱店のサイズが違うから、ま、いっか。

中学校の制服の洗濯頻度

で、だ。
この中学校の制服。
どれくらいの頻度で洗濯をするのか?

我が家はこんな感じです。
①冬のジャケット⇒1週間しか着ていないので何もしておらず
②冬のシャツ⇒洗替が2枚あるから都度洗濯
③冬のズボン⇒週1回(間に休日がある場合はその時も洗濯)
④夏のポロシャツ⇒洗替が4枚あるから都度洗濯
⑤夏のズボン⇒週1回(間に休日がある場合はその時も洗濯)

ズボンは自宅でネットに入れて、他の洗濯物と一緒に洗っています。
干す時に、裾を上にして干すとシワも伸びるのでノーアイロン。

洋服の時は毎日洗濯していたことを考えると週2~3回は洗いたいけど、ズボンの洗替なんて購入していないので週1(休日があったらその時)に洗うくらいしかできず。

皆はどれくらいの頻度で洗っているのか

ママ友と制服の話になった時に、「1週間に1回しか洗えない」と言ったところ、「え!?洗ってるの?」と驚かれました。
そのママさんは、毎日ファブリーズでお手入れしていたとか。

同じ取扱店で制服を注文していたので、洗濯機で普通に洗濯しても大丈夫だよ!と報告したところ、「うちもそうしよう♪」と言っていたので、制服はクリーニングでしかダメかな??と思っている方も多いかも。

さすがにジャケットは躊躇われる。
けど、その昔、夫のスーツを洗濯機でガーッと洗ったことがありまして、その時も意外とイケたので1か月に1回~2回は洗ってみようかな。

体操着登校が多かったり、体操着で学校生活をするならいいけど、息子の通っている中学は基本制服生活だから、結構汚れているんじゃないかな?と思ってマメにズボンは洗っています。

小学生の時みたいに休み時間は校庭で走り回って遊ぶ、ということは殆どないみたいだけど、それでも汚れるもんね。

体操着は毎日洗濯

小学校の時は体操着は1週間置きっぱなしだったので、1週間に1回しか洗えませんでした。
いや、1週間に1回洗えたならまだいい。

息子は体操着を持って帰ってくるのをしょっちゅう忘れるので、下手したら3週間くらい洗っていない時もあります。
もう本当に汚い!!

だけど、中学校は部活があるのでほぼ毎日体操着を着て帰宅します。
部活がない日も置きっぱなしにせず(置きっぱできない?)、持って帰ってきてくれるので毎回洗えて嬉しい!

注文時はトップス2枚、ボトムス1枚だったけど、ボトムスをもう1枚追加注文して毎日洗替運用できるようにしているから快適だ!

中学校1学期の中間テストはないらしい前のページ

【中1】初めての期末テストは親のフォローが大変次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 中学生のコト

    【中1】初めての定期テストを終えた感想

    先日、中学入学後初の定期テストが実施されました。定期テスト1週…

  2. 中学生のコト

    【中1】どこの部活に入部するか悩む

    中学校に入学し、早1か月。息子も私も、少しずつ中学校の生活スタイル…

  3. 中学生のコト

    【中1】初めての期末テストは親のフォローが大変

    中学校に入学して初めての期末テストが目前です。なんかさぁ・・・大変…

  4. 中学生のコト

    【中1】期末テスト返却とこれからの課題

    期末テストが返却されました。ハイ、悲惨です。5科目、9科目…

  5. 中学生のコト

    中学校1学期の中間テストはないらしい

    息子が通っている中学校では、1学期の中間テストがありません。1学期…

  6. 中学生のコト

    【中1】期末テスト対策に進研ゼミのタブレット学習を導入

    わたくしめ、定期テスト対策の為に進研ゼミ中学講座を契約しましてん。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 勉強のコト

    【小3】子供が食いつくと評判の『うんこドリル』はやっぱりスゴイ
  2. 小学4年生のコト

    不平不満が多く、友達が少ない小学4年生男子の日常
  3. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】母親が外で働くことは断固反対!
  4. 学用品のコト

    小学1年生にエクスワード(カシオXD-SK2000)を買ってみた
  5. 小学3年生のコト

    【小3】小学校で1人1台タブレット配布の問題点
PAGE TOP