英語のコト

  1. 英語嫌いな小5男子が夢中になった英語アプリ

    小学5年生の息子の英語学習歴はこんな感じです。幼稚園時代⇒週1で10分程度の英語の時間があった小学校時代⇒小1の時は放課後子供教室で無料…

  2. 【小5】英語の家庭学習をはじめる

    先日、英語のプリントをランドセルの中から見つけました。大文字と小文字を書くテストだったようですが、我が息子、半分くらいしか書けておらずorz嘘か本当…

  3. 【小3】ポピーキッズイングリッシュを始める

    もうすぐ小学4年生になる息子。4月からポピーキッズイングリッシュを始めることにしました。⇒ポピー Kids Englishの詳細はコチラパルシス…

  4. 小学3年生に向けて英語学習を考える

    4月から小学3年生になる息子。最近、ぼんやりながら「英語学習」について考えています。英語は算数同様、積み重ねの科目ということで、やればやるだけ上達す…

  5. 【小2】『英語が好きになる』で英語に目覚める!?

    小学2年生の息子が学校の図書室でこんな本を借りてきました。『英語が好きになる』という本です。学校では教えてくれない大切なこと(20)英語が好きになる…

  6. 小学校の無料英語教室に参加する

    早期英語教育には後ろ向きであった我が夫婦。ではあるものの、語学習得に適した年齢が8~10歳ということで、少しずつ英語教育について考え始めています。【…

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ


アーカイブ

最近の記事

  1. 色々なコト(雑記)

    子供に「痩せて」と言われてランニングを始める父親
  2. 6,7歳(低学年)のコト

    【小2】分散登校開始!久々の学校の感想
  3. 勉強のコト

    【小2】勉強は先生以外には教わりたくないらしい
  4. 色々なコト(雑記)

    懸念事項、40代の親知らず抜歯が終わった!
  5. 小学1年生のコト

    小学1年生(男子)お味噌汁作りのお手伝いをする
PAGE TOP