中学生のコト

【中1】初めての定期テストを終えた感想

当ブログはプロモーションを含みます

先日、中学入学後初の定期テストが実施されました。

定期テスト1週間前から部活動停止期間となり、自習室が解放され、息子は全日程自習室に通っていました。

頑張っているけど、家ではどうもダメね。
私の姿を見ると、息子の人格が豹変するからさ。

わざと私を怒らせる言動行動ばっかりしてくるし、勉強は大してしないし、「お母さん、後でこの科目の問題出して」と自分から言い出してきたくせに全くやろうとしなかったり・・・

私ももう「どーでもいいや」ってことで放置したった。

定期テスト2日目が終わった後なんて、残り1日残り3科目ってことで気が大きくなったのか、呑気にゲームやっていたし。
こういうところで差が出るのよ。

で、テストが終わった息子の感想。
時間がなかったー!
特に、数学と国語は時間が足りなかったそうな。

テスト慣れしていないんだね。
小学校の時、塾通ってたじゃん。
たまにテストやってたじゃん。
何も生かされてないじゃん!!

次のテストに向けての課題だな。

そして、実技の何科目か、やったところが出たらしい。
そしてこのセリフ。

進研ゼミでやったところが出たー!

まるで広告マンガみたいじゃん、って言ったら、息子もそう思ったそうな。
良かったじゃん。

テスト返却は来週からボチボチあると思うけど、1番ダメなのが数学だってさorz
これは夏休みに要復習しないとな。

私にも「これ教えて」と言ってきたから教えようとするんですけど、なんか説明している途中で嫌になるのか聞く耳もたなくてふてくされて寝る、ってことが多々あって「いい加減にしてくれよ!!」と思う場面が多々あり。

ここら辺も、もう知らん!と放置。
だってさ、「2×1は?」の問が「1」だよ??
やる気がないから脳が停止しているんだろうけど今どき幼稚園児でもできるわ!!

「5÷1は?」の問が「0.2!」だってorz
嫌になる。

ちなみに、これは「1×a×bを略するとabになる(1を省く)」という問題で、「なんで1を省くのか分からない」と言ったから「2×1は?」ってところから説明しようとしたんだけど、ここでイライラされているから話にならん。
私からしたら「1を省く」ことをスンナリ受け入れられない息子が分からん。

(a-1)や、0.1aの1が省略されない意味も分からないらしい。
だってさー、「aに適当な数字代入してみなよ、例えば5を入れたら答えが変わるでしょ?」と言うと、「代入って何!!??知らない!!」って怒るし。「5を入れたら」って言っているんだから”代入”という言葉の意味が分からなくてもニュアンスで分からんもんかね。
ここら辺がやっぱり、言語理解のIQが低い故なんだろうな。

もちろん、紙に書きながら説明したさ。
だけど「そのボールペン何で使うの(怒)」と、どーでもいいことでグズるから本質にたどり着けない。
※幼稚園児かよ

もうこういう系の愚痴は書き始めたら止まらないからここでやめるとして。
「今まで算数でゆとりが持てていたのは塾に行っていたからだよ」と息子に言ったら、「塾に行こうかな・・・」だって。

絶対行くわけねー!!
またサボるのは火を見るより明らかだから、「取り合えず、進研ゼミにオンライン授業の見返しからはじめよう」と言って、本人も納得し、息子なりに色々考えているのかな・・・とちょっと関心したのも束の間、試験が終わってからはyoutube見まくり、ゲームしまくりorz

はあぁ・・・テストが返却されたらまた気弱になるだろうことよ。

【中1】期末テスト対策に進研ゼミのタブレット学習を導入前のページ

【中1】期末テスト返却とこれからの課題次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 中学生のコト

    中1男子のマイブーム(ハマリごと)と散財変遷

    現在、中学1年生の息子は、昔からハマったものにお金を投入するクセがある…

  2. 中学生のコト

    【中1】中学校のソフトテニス部の実態

    中学生と言えば、部活!!※私は帰宅部だったけど(^^;陸上…

  3. 中学生のコト

    【中1】教科書や教材が中国に乗っ取られている気がする

    中学1年生の息子の英語の教科書を見て衝撃を受けた出来事。それは「I…

  4. 中学生のコト

    【中1】どこの部活に入部するか悩む

    中学校に入学し、早1か月。息子も私も、少しずつ中学校の生活スタイル…

  5. 中学生のコト

    【中1】期末テスト返却とこれからの課題

    期末テストが返却されました。ハイ、悲惨です。5科目、9科目…

  6. 中学生のコト

    【中1】初めての期末テストは親のフォローが大変

    中学校に入学して初めての期末テストが目前です。なんかさぁ・・・大変…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 色々なコト(雑記)

    【口コミ】CBDオイルで子育てストレスが軽減されるのか
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)が初詣の絵馬に書いた願い事
  3. 勉強のコト

    【小3】これじゃ、勉強ができるようになるわけない
  4. 勉強のコト

    四谷大塚の無料オンライン講座に申し込んでみた
  5. 小学1年生のコト

    無駄遣いをしまくって貯金の大切さを知る小1(6歳)
PAGE TOP