- ホーム
- 妊娠・子育て・学用品のコト
妊娠・子育て・学用品のコト
-
リップステックジェッツは歩くのが嫌いな子供にオススメ
小学2年生の息子は、歩くことが嫌いです。すぐそばの公園に行く時ですら自転車を使いますからね・・・そんな歩くことが嫌いな息子が自ら歩くようになったアイ…
-
ブレイブボードの練習に夢中な小学2年生
先日、ブレイブボードなるものを購入してみました。新コロナによる緊急事態宣言真っ只中ではあるけれど、屋外での運動は外出自粛要請外とテレビで見たので…
-
小学1年生にエクスワード(カシオXD-SK2000)を買ってみた
先日、小学1年生の息子用にカシオの電子辞書を買おうかどうか、という記事を書きました。とりあえず買ってみよう!と思い立ち、そのままポチリ。カシオ …
-
小学1年生の男の子が選んだ絵の具セットは『龍』だった
先日、息子が小学校から絵の具セットの案内を持って帰ってきました。キャラクター系や、キラキラ系、龍系など、さぞかし色々な種類の中から選ぶんだろう、という私…
-
小学一年生(6歳)に20インチの自転車を購入
息子の誕生日プレゼント、ということで20インチの自転車を購入しました。誕生日は11月なんですけどね・・・消費税増税前に買ってしまおう!ということと、出来…
-
【口コミ】遂に『GPS BoT』購入!子供への持たせ方を考える
先日から購入を考えていた『GPS BoT』を遂に買っちゃいました!まだ使い始めて2日ですが、既にありがたい存在となっています。『GPS BoT』は充…
-
『GPS BoT』と『みもりGPS』どっちを買おうか考える
息子にGPSを持たせた方がイイな、と思い始めました。そこで検討したのが『キッズ携帯』と『GPS BoT』でした。『キッズ携帯』VS『GPS Bo…
-
【小学1年生】キッズ携帯とGPSBoT、買うならどっちがいいか考える
息子の位置情報が分かるツールが欲しいな、と思い始めました。小学生になった息子は1人公園遊びデビューを果たし、親の想像を超越する程に色々なお子と遊ぶように…
-
小学校の入学式で履く靴は普通のスニーカーにしました
もう少しで小学校の入学式です。入学式が差し迫る中、やっとこさ入学式で履く息子の靴を購入しました。靴は上画像の黒のスニーカー。至って普通のスニーカ…
-
新1年生の箱型筆箱はチャレンジの友達紹介プレゼントに決定!
息子が通う小学校では、筆箱に指定があります。どこの小学校でも大抵同じかと思いますが、「丈夫でシンプルな箱型」「無地」という指定です。ということで、我…
-
ジーナ式ネントレを成功させる為に必要な3つのアイテム
息子が生後2か月の時、「ネントレ(ねんねトレーニング)」という育児方法を知り、早速実践してみることに。【参考記事】ジーナ式ネントレ実践記と月齢スケジュールま…
-
トコちゃんベルトは店舗販売ナシ!産院等やネットでの購入です
トコちゃんベルトを買うならば、是非とも試着したいですよね。種類もサイズも沢山あるからよく分かんないもん。私はてっきり西松屋や赤ちゃん本舗、もしくは東…