育児用品のコト

  1. 【小3】約2年半使った『GPS BoT』の買い替えを検討

    現在、小学3年生の息子が小学校に入学して暫くした頃、『GPS BoT』を導入しました。小学1年生の頃は、学校がとっくに終わっているはずなのになかなか…

  2. 小学一年生(6歳)に20インチの自転車を購入

    息子の誕生日プレゼント、ということで20インチの自転車を購入しました。誕生日は11月なんですけどね・・・消費税増税前に買ってしまおう!ということと、出来…

  3. 【口コミ】遂に『GPS BoT』購入!子供への持たせ方を考える

    先日から購入を考えていた『GPS BoT』を遂に買っちゃいました!まだ使い始めて2日ですが、既にありがたい存在となっています。『GPS BoT』は充…

  4. 『GPS BoT』と『みもりGPS』どっちを買おうか考える

    息子にGPSを持たせた方がイイな、と思い始めました。そこで検討したのが『キッズ携帯』と『GPS BoT』でした。『キッズ携帯』VS『GPS Bo…

  5. 【小学1年生】キッズ携帯とGPSBoT、買うならどっちがいいか考える

    息子の位置情報が分かるツールが欲しいな、と思い始めました。小学生になった息子は1人公園遊びデビューを果たし、親の想像を超越する程に色々なお子と遊ぶように…

  6. ジーナ式ネントレを成功させる為に必要な3つのアイテム

    息子が生後2か月の時、「ネントレ(ねんねトレーニング)」という育児方法を知り、早速実践してみることに。【参考記事】ジーナ式ネントレ実践記と月齢スケジュールま…

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ


アーカイブ
最近の記事
  1. 勉強のコト

    歴史に興味を持った6歳(小1)が欲しがった歴史本
  2. 小学3年生のコト

    【小3】読書感想文の宿題に親はどうサポートすべきか
  3. 育児・教育本のコト

    【小3】体感覚優位の子供に行う視覚能力UPトレーニング
  4. 育児・教育本のコト

    『子どもが自信を失う言葉66』を読んで、頑張ってるな自分と思った話
  5. 小学2年生のコト

    新コロナ休校の果てに小2息子が素直になってきた話
PAGE TOP