勉強のコト

【小6】勉強が嫌いだから塾を辞める話

当ブログはプロモーションを含みます

小学6年生の息子は、2月から早稲アカの高校受験コース(Kコース)に通い始めました。
Kコースの中での1番のお気に入りは、『英会話オンラインレッスン』でした。

しかし、早稲アカの国語は息子にとっては難しく、英語に至ってはチンプンカンプンで全く理解が出来ず、やる気だだ下がり。

しまいにゃ、塾に行く時間になっても学校から帰って来やしない。
何回もサボったり、オンラインで授業を受けたり、そのたびに私のストレスMAX。

もう本当に息子は勉強が嫌いみたいですね。
早稲アカKコースのカリキュラムを見ていると凄く良さそうだし、システムもしっかりしているし、塾の敷いたレールに乗れば学力がつくだろうな・・・と期待していた私がバカだったorz

学ぶ気ゼロ

息子は昔から知的好奇心が全くありません。
そして「お母さんに褒められたいから勉強頑張る!」という気もありません。
お母さんは好きだけど、それと勉強はきちっきり分けるタイプの子です。

本も嫌いです。
というか、字を読むことが嫌いです。

解けない問題は解けないままでOK!
最初からやりませーん!
という性格です。

今、その瞬間やりたいことをやる。
5分先のことすら考えて行動できない。
年齢があがるにつれ、悪い面が顕著に現れてきました。

素直に話が聞けない

息子が解けない問題を私が教えることはできます。
だけど、息子は全く聞いてくれません。

説明しようとした瞬間から、カードゲームのカードをいじくりまわしたり、目も気持ちも心ここにあらず。
学校でも塾でもこんな感じなんだろうな、と容易に想像できます。
学校の勉強はまだしも、塾の勉強は到底理解できないでしょうね。

話を聞かない⇒理解できない⇒分からない⇒勉強嫌い
のまさに負のスパイラル。

「興味のないことの話は聞けない」
それはもっともだけど、世の中において興味のないことの方が圧倒的に多いと思うのだが。
そのたびに「興味ないから」で過ごしていたら、どうやって生きていくの?と甚だ疑問です。

中学受検断念⇒高校受験塾退塾⇒その後

小学1年生の頃から、「あぁ、あまり勉強が得意なタイプではないな」とは思ったものの、コツコツ努力すれば中学受検できるかな?と希望を持っていた低学年時代。
コロナ禍で学校が長期にわたり休校になり、学習に不安になって2年生で個別指導塾に入れてみました。
が、個別にも関わらず難しいテキストをあてがわれ、1年足らずで退塾。

3年生から通った学校の学習に沿った国語と算数の学習塾(1対5の個別で公文の指導ありバージョンみたいな学習)は、受検塾に転塾するまで続けられました。
ここから、受検塾に転塾するわけですが、4年生の終わりからサボりがちになり、5年生では反抗しだし、夏で受検断念。5年の終わりまでは、「楽しい」と言っていた算数の授業だけを受講し、のらりくらりと過ごしてからの早稲アカKコース転塾。

学習のレベルはかなり下がったものの、それすらもついていけず。
もうこの時点で息子は勉強が嫌いである自分を解放し、やりたい放題。
で、7月で退塾に至るわけですが、もう塾に行かせるのはやめました。

学ぶ気がない子に何をしても無駄だな・・・と私も悟りました。
もう、高校受験も半ば諦めです。

こんな息子ですが、学校の成績は悪くないです。
普通。ものすごく普通。
これで普通ってんだからオソロシイ。

もう、どーにでもなーれー♪という心境です、ハイ。

【在宅ワーカーが語る】在宅ワークのメリット・デメリット前のページ

【小6】「1人1台端末」の弊害を断ち切る超簡単な方法次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 英語のコト

    小学校の無料英語教室に参加する

    早期英語教育には後ろ向きであった我が夫婦。ではあるものの、語学…

  2. 国語のコト

    本を読まない子供におすすめの小1漢字ドリル

    小学2年生の息子は、本を殆ど読みません。いや、本なんておこがましい…

  3. 算数のコト

    【小4】算数が苦手なのかセンスがないか

    現在小学4年生の息子は、低学年の頃は算数が得意科目だと言っていました。…

  4. 英語のコト

    【小3】ポピーキッズイングリッシュを始める

    もうすぐ小学4年生になる息子。4月からポピーキッズイングリッシュを…

  5. 国語のコト

    作文に特化した通信講座『ブンブンどりむ』の無料体験キットを見た感想

    『ブンブンどりむ』という、作文に特化した通信講座をご存じでしょうか?…

  6. 算数のコト

    【小1】繰り下がりのあるさくらんぼ計算への順応性が高い

    小学1年生の息子の小学校では、「繰り下がりのある引き算」を勉強中です。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 国語のコト

    【小3】読書嫌いな子に語彙力をつける地道な方法
  2. 色々なコト(雑記)

    子供からの暴言は早めに慣れておいた方がいい
  3. 色々なコト(雑記)

    歯科医が香水をつけるってあり得ない!と思った話
  4. 算数のコト

    【小1】繰り下がりのあるさくらんぼ計算への順応性が高い
  5. 幼稚園・保育園のコト

    幼稚園のママ友トラブルに巻き込まれない方法
PAGE TOP