学用品のコト

【ランドセルリメイク】完成品ポーチが届いた!の巻

当ブログはプロモーションを含みます

以前の記事で、ランドセルのリメイク注文の様子を紹介しました。
約半年の月日を経て、とうとうリメイク商品が我が家にやってきたのです!

完成したリメイク商品はこちら!

筆箱としても使えるマルチポーチです。
想像以上に素敵な仕上がりで大・満・足!

実際のランドセルが使用されているのは、この正面の部分だけです。
裏はこんな感じ。

この裏の補助素材の革の色は3種類から選べます。
これ、めっちゃ悩んだ。

最初、ランドセル自体が黒で赤のステッチが入っているから赤で注文したものの、茶色の方が落ち着いていていいかなぁ・・・と悩み、結局、茶色に変更してもらったのですが、大・正・解!
いや、赤でも素敵だったんだろうけど、結果として茶色でよかった。

というのも、この筆箱を見た息子が一目ぼれしたのだ!
あの、ランドセルリメイクに興味のなかった息子が!!

その息子が「この部分が赤じゃなかったらもっと良かった」と言っていたんですわ。
いやいや、その赤、もともとのキミのランドセルの縁取りだから!!
私は黒×茶の控え目な差し色でいいと思うんだけどね。

まぁ、そんな感想をのたまっていた息子なので、補助素材の色が赤だったら気に入ったかどうか・・・と思うと、茶色にしてよかった!
息子が特に気に入ったのが中です。

なんで中が気に入ったのかわからないけど、「ここがいいね」とナデナデさわっておりました。
早速使いたいようで、「頂戴!」と言われたので差し上げましたわよ。
使ってくれるならなにより。

6年間背中にしょっていたランドセルが、これからは勉強のお供になってくれるなんて感・無・量!
まだランドセルの今後が決まっていない方は、こんなリメイクなんてどうでしょう?
革のランドセルを使っていた場合は特におすすめです。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【中1】小テストは絶好調!なのに中間テストは大ピンチ?前のページ

【中1】数学の定期テストの点数が2倍に!大幅アップの秘訣次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 妊娠出産用品のコト

    トコちゃんベルトは店舗販売ナシ!産院等やネットでの購入です

    トコちゃんベルトを買うならば、是非とも試着したいですよね。種類もサ…

  2. 学用品のコト

    小学1年生の男の子が選んだ絵の具セットは『龍』だった

    先日、息子が小学校から絵の具セットの案内を持って帰ってきました。…

  3. 育児用品のコト

    小学一年生(6歳)に20インチの自転車を購入

    息子の誕生日プレゼント、ということで20インチの自転車を購入しました。…

  4. 育児用品のコト

    ジーナ式ネントレを成功させる為に必要な3つのアイテム

    息子が生後2か月の時、「ネントレ(ねんねトレーニング)」という育児方法…

  5. オモチャのコト

    小学生の夏休み対策にミニファミコンを買ってみた

    我が家にとうとうゲーム機がやってきました。『ニンテンドークラシック…

  6. 洋服・小物のコト

    小学校の入学式で履く靴は普通のスニーカーにしました

    もう少しで小学校の入学式です。入学式が差し迫る中、やっとこさ入学式…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    【小2】勉強タイムはまだまだムラがある
  2. 小学1年生のコト

    6歳(小1)小学校の走り方教室に参加する
  3. 色々なコト(雑記)

    新コロナ対策に余念がない病院(皮膚科)
  4. 入学準備のコト

    男の子は移動式ポケットを使わない?6歳(小1)の宣戦布告
  5. 色々なコト(雑記)

    WANDSブーム再到来
PAGE TOP