学用品のコト

卒業後の使用済みランドセルどうするか問題

当ブログはプロモーションを含みます

息子が無事に小学校を卒業し、さて、ランドセルをどうするか?
いつまでも使わないランドセルを置いておくスペース、狭い我が家にはございません!
ということで、早々にランドセルの今後の行方を決めたいわけで。

使用後のランドセルは主に下記4通りが考えられます。
①ゴミとして処分する
②寄付する
③リメイクをする
④誰かにあげる

使用後ランドセルをどうしたいか(母の見解)

私は断然、リメイクをしたい!

まず①のゴミとして処分する場合。
我が家の地域ではランドセルは粗大ごみで400円の費用がかかります。
400円はいいとして、6年間使用してきたランドセルに400円の粗大ごみシールを貼って(持っていかれないようにある程度破壊する)、粗大ごみ置き場にポツンと置く・・・考えただけで泣きそうです。

次に②の寄付をする場合。
イオンでも手数料(数千円)を払って外国に寄付できるようですが、まぁ、面倒くさい。
イオンに行くのも面倒だし、お金を払ってまで寄付したくない。
それなら粗大ごみに出した方が安いし手軽。

そして④の誰かにあげる場合。
うん・・・あげるような知り合いがいない。

という消去法から③のリメイクが良いわけです。
折角の皮のランドセルだし。

ランドセルをどうしたいか息子に聞いてみた

息子の意見を聞いてみました。

捨てていいよー♪
何の思い入れもないんかいっ!!!

リメイクを薦めてみました。
財布リメイク⇒今、私のお下がりのグッチの長財布を使っているからいらない
ボディバッグ⇒お気に召さない
ポーチ(筆箱)⇒無関心

私的には、このボディバッグが気に入ったんだけどな。

値段もお手頃だし、見た目オシャレで実用的。
共通アイテムも無駄がなく、めっちゃ私好みのリメイクだったんだけど。
如何せん、使用する息子本人が乗り気じゃないならしょうがない。

息子が使わなくてもいい物にリメイク

捨てていい、と息子が言うのなら、もう勝手にリメイクしたるわ!!
ということで、誰もが使えるポーチ(筆箱)にリメイクすることにしました。

厳選に厳選を重ね、こちらに決定!

大きい筆箱としても使えるマルチポーチです。
もう〇点セットではなく、これのみ。

〇点セットって使わなそうな物も多いし、1万5千円前後と結構お高い。
極力、使う物で安い物・・・と探していたら、こちらがピッタリ!
息子が筆箱として使ってもいいし、私や夫が使ってもいいし、誰でも使えそうなところがイイネ!

素材として使わなかった余ったランドセル部分も破棄してくれる(返却もしてもらえるらしい)し、集荷してくれるし、送料無料(集荷代、商品発送代ともに)だし、いいじゃん♪

ってことで、我が家のランドセルは無事、リメイクに旅立ちました。
※すでに集荷してもらった

戻ってくるのは秋頃です。
気長に待っていようと思います。

ちなみに、夫にリメイクのことを言ったら「い~ね~!」と言っていました。
息子にも、これくらいのノリが欲しいわ。

小学校の卒業式のコト前のページ

祝!中学校入学と新生活の様子次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 学用品のコト

    小学1年生にエクスワード(カシオXD-SK2000)を買ってみた

    先日、小学1年生の息子用にカシオの電子辞書を買おうかどうか、という記事…

  2. オモチャのコト

    小学生の夏休み対策にミニファミコンを買ってみた

    我が家にとうとうゲーム機がやってきました。『ニンテンドークラシック…

  3. 妊娠出産用品のコト

    トコちゃんベルトの装着が面倒…そんなあなたに簡単な着け方をご紹介

    妊婦さん必須アイテムの1つとして有名なトコちゃんベルト。私も妊…

  4. 妊娠出産用品のコト

    秋生まれ(11月)の男の子を出産した母が考える最低限の出産準備リスト

    私は息子を11月に出産しました。自分なりに商品を吟味して出産準…

  5. 妊娠出産用品のコト

    トコちゃんベルトは店舗販売ナシ!産院等やネットでの購入です

    トコちゃんベルトを買うならば、是非とも試着したいですよね。種類もサ…

  6. 学用品のコト

    新1年生の箱型筆箱はチャレンジの友達紹介プレゼントに決定!

    息子が通う小学校では、筆箱に指定があります。どこの小学校でも大抵同…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    新コロナ休校から1週間、本嫌いの小1がとうとう本を読み始めた
  2. 小学2年生のコト

    小学2年生の個人面談、1番の問題は学習面
  3. 勉強のコト

    【小学1年生】算数の計算間違いにはパターンがある!?
  4. 小学1年生のコト

    小学1年生と福島旅行でスパリゾートハワイアンズへ
  5. 小学3年生のコト

    保護者会で判明!過酷な小学3年生の教室
PAGE TOP