育児・教育本のコト

6歳(小学1年生)にお小遣いをあげることを考える

        ※当ブログは広告を掲載しています


小学1年生になった息子に、そろそろお小遣いをあげようかな、と思ったので、『子どもにおこづかいをあげよう! わが子がお金で困らないためのマネー教育を!』という本を図書館で借りてみました。

小学1年生にお小遣いをあげようと思ったキッカケ

お小遣いをあげようと思ったキッカケは、息子の物欲です。
しょっちゅう、アレ欲しい!コレ買って!とうるさいので、「自分で買え!!」ということで。

だがしかし。
息子にお金を与えるのはイヤなのが本音。

だって、息子はお金があるとすぐに使っちゃうんだもん。
あるだけ使って無くなると落ち込む。

どんなに「必要な時に使うんだよ」と言ってもダメ。

だけど、その都度おねだりされてもそれはそれで面倒くさい。
面倒くささが勝り、お小遣い導入を決めたのです。

小学1年生のお小遣い額はいくら?

上述の通り、息子はお金があるとすぐに使います。
だから「学年×100円」を1か月のお小遣いにすることにしました。

が、色々調べると、小学1年生のお小遣いの相場は「年齢×100円」。
つまり700円が基本。それに+αなんだとか。

おこづかい本によると、なんと、この700円は1週間分!!
私が思っている以上に1年生のお小遣い額は多いようです。

1か月100円は見直した方がいいな・・・

お小遣いは金銭感覚を身に着けるものである

子どもにおこづかいをあげよう!』は、意外と本格的なマネー本でした。
読み応えがあるけれど、実践するには厳しい面もある。

お小遣いはただ与えるだけではなく、「仕事」という義務を課さねばなりません。
子供と話し合って契約書を作成し、仕事カレンダーでタスク管理。

本によると、未就学児から始めることを勧めているけど・・・できるのか??
もうね、最初から「息子 シゴトをさぼって 母キレる」という未来予想図が見える。

一応、子供が仕事をやらなくなったら暫く様子を見たのち、一時中断し、本人の希望により再開する、ということが書かれているのですが、息子の場合はフェイドアウトするか、ただ単におねだりするか、どっちかでしょうね。

ただ、この本に書かれていることがソコソコ実践できたら、それはそれはいい勉強になると思います。

息子が出来そうな仕事を考えて、それから話し合ってみよう。
私が1番して欲しいことは「自分のことは自分で」やり「自分で出したものは自分で片づける」ことだけど、これは当たり前で仕事ではない。

やって欲しいのは1日の終わりのごみ捨てだけど「怖くて1人で行けない!」というのが目に見えているからな・・・結構難しい・・・

とりあえず月100円で様子見

1月100円では、どうしようもないのは分かっているけど、本格的なお小遣いをあげるには、もう少し色々とつめて考えないとな。

たかがお小遣い、されどお小遣い。
色々と考えさせられるキッカケとなった本でした。

まさかの大どんでん返し!スイミングの進級テストに合格した話前のページ

新小学1年生、学校に慣れて早くも朝支度がダラダラ&忘れ物が多い次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 育児・教育本のコト

    『小学生男子の育て方』を読んで改めて思ったこと

    図書館で『落ち着かない・話を聞けない・マイペースな小学生男子の育て方』…

  2. 育児・教育本のコト

    『中学受験を考えたときに読む本』は中学受験否定派なのか?

    図書館で予約してから半年以上が経ち、やっと私の順番が回ってきた『中学受…

  3. 育児・教育本のコト

    『受験と進学の新常識』で子供の大学入試について考える

    図書館で予約してから半年。やっとこさ順番が回ってきた『受験と進学の…

  4. 育児・教育本のコト

    小3息子と会話するとイライラする理由が分かった

    『男の子の将来が決まる! 10歳までの「言葉がけ」』という本を図書館で…

  5. 育児・教育本のコト

    【小3】お小遣いを通してお金を学ぶキッカケになる本

    先日、図書館で『マンガで覚える 図解 おこづかいの基本』という本を借り…

  6. 育児・教育本のコト

    頭の良い子に育てるためには親からの問いかけが必要

    『同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?「自分の頭で考える子」に変わる…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 育児・教育本のコト

    子供の学力は親からの遺伝という真実
  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】教育熱心な担任の先生は漢字の採点が厳しい
  3. 入学準備のコト

    中村鞄ランドセルに自宅の鍵をどうやってつけるか考えてみた
  4. 小学1年生のコト

    小学校1年生、初めての授業参観の様子にガックリ
  5. 6,7歳(低学年)のコト

    【小2】こうも違うのか!しっかり者男子と幼い男子
PAGE TOP