中学生のコト

【中1】ジュニアプロテインを飲み始める

当ブログはプロモーションを含みます

中学1年生の息子、ジュニアプロテインを飲み始めました!
※どうやら息子の友達もプロテインを飲んでいるらしい
息子が飲み始めたジュニアプロテインがコチラ。

中1息子に選んだプロテイン

アストリションのジュニアプロテインです。
味は「ココア」「イチゴ」「バナナ」「ヨーグルト」の4つ。

息子は、子供にしては珍しくチョコレートが苦手。
ヨーグルトも嫌いだから、「イチゴ」と「バナナ」の一騎打ちです。
偏食傾向にある息子だから、注文しても飲めないと困ります。

そんな子の為なのか、こんな商品が取り扱われていました。
ちょっと割高だけど、これは嬉しい!

「イチゴ」と「バナナ」を試したところ、息子は「バナナ」だったら飲めるとのことで、早速600gの大量の方をポチり。

私も飲んでみたけど、イチゴよりはバナナの方が美味しいかも。
しかし、私が飲むなら断然ココア一択!
※ヨーグルトは試していません

中1息子にプロテインを飲ませようと思ったキッカケ

息子は小学生の時に、セノッピーを食べていました。
あまりにも偏食が酷かったので、少しでも栄養補給しようと思って。

で、このセノッピーはどうやら小学生までの子向きっぽかったので、小学校卒業と同時にセノッピーも卒業。

以前に比べて偏食も少し緩和されたけど、やっぱり栄養バランスは悪いし、背も高くなって欲しいし、脳の発達に必要な鉄分を取って欲しくて、何かセノッピーに変わるいい商品はないものか?と探してたどり着いたのが、アストリションのジュニアプロテインだったのです。

ただ、牛乳嫌いの息子が飲んでくれるか心配だったけど、今のところは飲めそう。
そう、これで牛乳を飲む習慣もできれば万々歳!
背も伸びるかな~!?

ジュニアプロテインの中身って何?

プロテインというと、運動後に筋肉をつけるために飲む、というイメージですが、私は別に息子に筋肉をつけてもらいたいわけではない!!

栄養補助ができて、鉄があって、安全に体内に入れられればOK!
あわよくば身長も伸ばしたい!

これが目的。
で、アストリションのジュニアプロテインはどうなのよ?というと、
砂糖・人工甘味料無添加で、鉄分も亜鉛もとれて、あと色々取れるらしい。
詳しくは商品ページを見てもらえれば・・・と。
アストリションのジュニアプロテイン

なんやかんや良さそうだったし、息子が「バナナ味なら飲める」と言ったのでコレにしてみました。
ちなみに、息子の友達は何のプロテインを飲んでいるのかは不明。
同じのかもね。

さてさて、身長は伸びるのだろうか。
プロテイン&牛乳パワーに期待。
そして、鉄&亜鉛にも期待。

【中1】期末テスト返却とこれからの課題前のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 中学生のコト

    中学1年生のゴールデンウィークの過ごし方

    中学生にもなると、親と出かけたくなくなるかと思いきや、「中学生の思…

  2. 中学生のコト

    【中1】教科書や教材が中国に乗っ取られている気がする

    中学1年生の息子の英語の教科書を見て衝撃を受けた出来事。それは「I…

  3. 中学生のコト

    祝!中学校入学と新生活の様子

    息子が中学生になり、早1週間が経ちました。最近の息子は口が悪く、聞…

  4. 中学生のコト

    中学校の制服を洗濯する頻度

    息子が中学校に入学して、早2か月。入学当初は8時5分に家を出発して…

  5. 中学生のコト

    【中1】どこの部活に入部するか悩む

    中学校に入学し、早1か月。息子も私も、少しずつ中学校の生活スタイル…

  6. 中学生のコト

    【中1】初めての期末テストは親のフォローが大変

    中学校に入学して初めての期末テストが目前です。なんかさぁ・・・大変…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 国語のコト

    【小3】漢字の復習は漢検のドリルがいいかも
  2. 幼稚園・保育園のコト

    パートで働きたい主婦必見!幼稚園選びと注意するポイント
  3. 小学1年生のコト

    授業妨害!?授業中にうるさい小学1年生
  4. スイミングのコト

    父親を振り切って習い事をサボった小学1年生
  5. 小学2年生のコト

    『はたらく細胞BLACK』で小2男子に性教育!?
PAGE TOP