小学1年生のコト

授業妨害!?授業中にうるさい小学1年生

当ブログはプロモーションを含みます

Zくんが、うるさいから嫌だ!!

息子がポツリと言いました。
このZくん、初めての授業参観で私がちょっと気になったお子です。

先生に対する口の利き方が悪い。
非常に悪い。
「なんだよ!」「〇〇じゃねーよ」みたいな。

授業参観の時は、先生は完全スルー、たまに注意する、って感じだったのですが、普段の授業中では「出ていきなさいっ!」と怒られているようです・・・

息子「皆、うるさい!って言っている」

そうなので、相当うるさいのかな、と想像します。授業参観の時は、手を挙げて指されなかった時に暫く暴言を吐いている程度だったので、口は悪すぎるけど授業に熱心になり過ぎているのかな、と比較的好意的に見ていたんですけど、本当にただうるさいだけなのかもしれない。

息子が言っていることなので基本話半分なんですけど、別件で同じクラスのママさんとラインをしていた時に、「息子さんはZくんの事なんか言っている?」と聞いてみたら、「勉強中うるさい、って・・・」と返答がありました。

あー、なんか嫌だな。
私が最も懸念していた「授業妨害」予備軍なのか??

息子にたまにZくんの様子を聞いていますが、毎日怒られているそうな・・・また来月に授業参観があるのでシッカリ観察してこようと思います。息子が面白がって大袈裟に言っているだけだったらいいな、と切に願います。

しかし、こういう時って学校はどう対処していくんだろう。

例えば私がこのZくんの親だったとした場合、担任の先生から「授業中うるさいです」と報告を受けたとする。親としては相当ショックだし、先生への口の利き方も大ショックで、相当落ち込むでしょう。

その後、冷静さを取り戻してから息子(Zくん)にうるさくする理由を聞いて、共感しつつ「でも、勉強中は静かにしようね」と注意するでしょう。

でもさ、これで状況が改善するか?
いや、しないだろう。

改善しないからと言って、親がこれ以上できることってあるのかな?授業にずっと張り付いて注意し続ける?それはそれで逆に授業妨害だろう・・・1年生全体をフォローする補助の先生だっているんだからさ。

と考えると、Zくん本人が「授業中は静かにする」「先生への言葉遣いには気を付ける」と自分で気が付いてくれないと改善しないよね、と。

「Zくん」ではなく「息子」が授業中うるさい子だった場合、私が息子にいくら言っても聞く耳持たないだろうね。私に対する反抗心だけで生きているような息子に言い聞かせるのは非常に難しい。

とりあえず、来月の授業参観で「取り越し苦労だった♪」と思える結果になることを祈る。

算数は暗記?いくつといくつの一覧表の宿題に若干の疑問前のページ

『GPS BoT』と『みもりGPS』どっちを買おうか考える次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    【小1】2学期から時間割を自分で揃えるようになってきた

    小学1年生(6歳)の息子が2学期になってからというもの、自分で時間割表…

  2. 小学1年生のコト

    6歳(小1)雨のGWは国立科学博物館で遊ぼう!

    今日から夫と息子は2人で夫の実家へ遊びに行きました!2泊3日、私の…

  3. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)男の子が声変わり!?

    もうすぐ7歳目前の小学1年生の息子の声がヘンなんです。息子の声…

  4. 小学2年生のコト

    小学2年生の朝支度は放置する方が有効か!?

    もーーーう、毎朝毎朝何回同じことを言わせれば気が済むのか・・・小学…

  5. 小学1年生のコト

    逆立ち(三点倒立)が大好きな小学1年生

    つい1か月前、こんな記事を書きました。その後、毎日毎日、三…

  6. 小学1年生のコト

    【新小学1年生】入学前に小学校に遊びに行く

    いよいよ4月に突入!新年号も「令和」と発表され、新生活の幕が開けま…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    小学1年生のお友達トラブル、連絡帳に書いたらあっという間に解決した話
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生の電子辞書の活用方法
  3. 勉強のコト

    小学1年生夏休みの家庭学習ノートの内容
  4. 小学1年生のコト

    【小1】小学校休校時、どうやって1か月過ごすべきか
  5. 小学1年生のコト

    【新コロナ休校3日目】小学1年生の子供の様子
PAGE TOP