小学2年生のコト

『はたらく細胞BLACK』で小2男子に性教育!?

当ブログはプロモーションを含みます

以前、『はたらく細胞』というアニメが放送されていました。
ご存じの方も多いと思いますが、人間の中で働く細胞が擬人化されたアニメです。

また、今年から土曜夜に放送されているんですけど、『はたらく細胞』と『はたらく細胞BLACK』という二本立てです。

『はたらく細胞』は以前と同じメンバーだけど、『はたらく細胞BLACK』はちょっとダークです。体の持ち主はアニメを見るに男性で、ストレス、飲酒、タバコ、と生活環境があまりよくないようで、細胞たちもやさぐれ気味です。

そんな『はたらく細胞BLACK』の放送が前回は2話だったのに、今回放送分は5話。なんでだろう?と思ったら、ひょんなことから理由が分かりました。

息子がプライムビデオで『はたらく細胞BLACK』を見たい、と言い出して、見てない3話と4話を見たんですけど・・・性がメインのお話でした。テレビ放送では出来ないのかな?と。

3話は射精のお話でした。
4話は性病だったかな?
※私は家事をしながら見ていたからちょっと曖昧

小学2年生の息子、テレビアニメで性教育的なことを学んだようです。
と言っても、多分全く理解していないですけどね。

絵柄は細胞の擬人化なので可愛いんですけど、専門用語が多くて、息子にはチンプンカンプンだったと思います。
「らんしちゃん、って何?」とだけ聞かれたので、「女の人の中にある細胞だよ」と答えました。

そういえば息子は今まで「赤ちゃんってどうやってできるの?」とかいう質問をしたことなかったな・・・アニメでは精子ちゃんが「卵子ちゃんに会うんだー」と言って発射していくところで終わったので、「2人が出会って、赤ちゃんができるんだよ」と教えたけど、どこまで理解しているかは・・・謎。

こういうアニメを通じて性教育をするのもアリかもな。。。

【小2】図工の材料を持たせるとロクなことに使わない前のページ

ボトルフリップにハマる小学2年生次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    嫌なことがあっても親に言わない小学1年生(6歳)

    「絶対に、言わない!!」と小学1年生の息子に言われました。コトの始…

  2. 小学2年生のコト

    朝からヘアスタイルを気にする小学2年生男子

    息子の朝はいつもギリギリです。小学2年生の息子はギリギリボーイなわ…

  3. 小学1年生のコト

    最大級の台風19号到来!小1男子がいる我が家の1日

    現在、『ほんとにあった怖い話』を見ながら台風が過ぎ去るのを待っています…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)の就寝時間が遅くて困る

    小学1年生の息子は寝る時間が遅い!!一応、就寝時間は21時台なんで…

  5. 小学2年生のコト

    小学2年生(7歳)錠剤に挑戦する

    息子は寝ている時にバリボリ体を掻きむしることが多いです。ただ、体が…

  6. 小学2年生のコト

    【小2】新コロナ休校で朝寝坊が日常的になりました

    新コロナ一斉休校に突入し、スッカリ朝起きる時間が遅くなりました。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 勉強のコト

    算数は暗記?いくつといくつの一覧表の宿題に若干の疑問
  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】プログラミングに興味を持つ
  3. 幼稚園・保育園のコト

    幼稚園のママ友トラブルに巻き込まれない方法
  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】初めてクラスメイトから本を借りてきた
  5. 国語のコト

    小1(6歳)自ら漢字の先取り練習をはじめ、思わぬ効果がありました
PAGE TOP