算数のコト

小学1年生(7歳)掛け算に興味を持つ

        ※当ブログは広告を掲載しています


小学1年生の息子は、少し前から掛け算に興味を持ち始めました。

我が家は先取り学習を一切していない(息子の能力&親の言うことを素直に聞けないからできない)ので、当然家では掛け算を教えていません。

聞かれたら答えます。

「2×3はー!?」と聞かれたら、「2+2+2は?」と聞き返し、「ろく~!」と息子が答えたところで「にさんがろく」と言っている程度ですけどね。

なんで息子が掛け算に興味を持ちはじめたのか?
そのキッカケは「お友達」でした。

どうやら、息子と仲がいいお友達が既に九九を覚えているようで、息子に教えてくれているそうな。やっぱりお友達の影響は大きいようで、息子は意外と九九を覚えてき始めたのです。

ただですよ。
「にいちがに!ににんがし!」という順番ではなくて、「くろくごじゅうし!」と言ったかと思えば、「さんしちにじゅういち!」と言い、その掛け算がランダムすぎるのがジワる。

お友達は知っているのに自分は知らない、というのが息子の心の火をつけるのか知らないけれど、家庭学習ノートでも自主的に掛け算のお勉強をしていました。

まあ、いいんだけど、学校で習っていない掛け算を学校に提出する家庭学習ノートに書くのが良いのかどうだかは不明。

一応、壁には掛け算表を貼っているので、息子がすべて覚えて書いているのではなくて、掛け算表を見て書いているのではないか?と思っています。

息子に聞いても、当然ながらに「見てないよ!」と否定されますがね・・・

我が家が貼っている掛け算表は私の手作りです。
普通のB5ノートを1枚破り、そこに書いた表を貼り付けています。

参考にしたのが「どんぐり倶楽部」です。
「どんぐり倶楽部」の九九のマスター方法

上記リンク先の九九マスター方法だと、36個のマスを書けばいいだけなので、壁に貼る面積的にも、覚える息子的にも非常に省エネ!

2年生になって本格的に九九の勉強をするようになったら、こういうマスを使った問題を家庭学習ノートで繰り返しさせるのも面白いんじゃないかな。

とりあえず、息子に九九に関心を持たせてくれたお友達に感謝です。

小学校の給食の白衣に香り付き洗剤(柔軟剤)は使わないでほしい前のページ

小学1年生(7歳)説明が下手すぎる次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 算数のコト

    【小1】新コロナ休校で未学習の「かたちづくり」を教えるのが難しい

    新コロナウイルスにより一斉休校になったわけですが、3月に学校に行ってい…

  2. 社会のコト

    歴史に興味を持った6歳(小1)が欲しがった歴史本

    6歳(小1)息子が急に歴史に興味を持ち始めたようで『日本史探偵コナン5…

  3. 勉強のコト

    【小3】これじゃ、勉強ができるようになるわけない

    小学3年生の息子の勉強に対する姿勢を見ていて思います。「あぁ、勉強…

  4. 勉強のコト

    四谷大塚の無料オンライン講座に申し込んでみた

    なんと!四谷大塚が『全国統一オンライン講座』を緊急開校するそうです。…

  5. 算数のコト

    「単位の換算」が苦手な小3に投入したアイテム

    牛乳1パック「1L=1000mL」。これが分かれば単位の換算なんて…

  6. 算数のコト

    算数は暗記?いくつといくつの一覧表の宿題に若干の疑問

    今週から、「おんどく」「ひらがなプリント」の他に「さんすう」の宿題が加…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】字が汚いことを指摘し続けた結果、子供は褒めないとダメと学ぶ
  2. 色々なコト(雑記)

    ヤバい…WANDS5期にハマりそう
  3. 小学1年生のコト

    【小学1年生】眼科の定期健診で視力チェック
  4. 6,7歳(低学年)のコト

    『はたらく細胞BLACK』で小2男子に性教育!?
  5. 6,7歳(低学年)のコト

    家庭学習ノートは何年生になったら自分で作成できるのか
PAGE TOP