算数のコト

小学1年生(7歳)掛け算に興味を持つ

当ブログはプロモーションを含みます

小学1年生の息子は、少し前から掛け算に興味を持ち始めました。

我が家は先取り学習を一切していない(息子の能力&親の言うことを素直に聞けないからできない)ので、当然家では掛け算を教えていません。

聞かれたら答えます。

「2×3はー!?」と聞かれたら、「2+2+2は?」と聞き返し、「ろく~!」と息子が答えたところで「にさんがろく」と言っている程度ですけどね。

なんで息子が掛け算に興味を持ちはじめたのか?
そのキッカケは「お友達」でした。

どうやら、息子と仲がいいお友達が既に九九を覚えているようで、息子に教えてくれているそうな。やっぱりお友達の影響は大きいようで、息子は意外と九九を覚えてき始めたのです。

ただですよ。
「にいちがに!ににんがし!」という順番ではなくて、「くろくごじゅうし!」と言ったかと思えば、「さんしちにじゅういち!」と言い、その掛け算がランダムすぎるのがジワる。

お友達は知っているのに自分は知らない、というのが息子の心の火をつけるのか知らないけれど、家庭学習ノートでも自主的に掛け算のお勉強をしていました。

まあ、いいんだけど、学校で習っていない掛け算を学校に提出する家庭学習ノートに書くのが良いのかどうだかは不明。

一応、壁には掛け算表を貼っているので、息子がすべて覚えて書いているのではなくて、掛け算表を見て書いているのではないか?と思っています。

息子に聞いても、当然ながらに「見てないよ!」と否定されますがね・・・

我が家が貼っている掛け算表は私の手作りです。
普通のB5ノートを1枚破り、そこに書いた表を貼り付けています。

参考にしたのが「どんぐり倶楽部」です。
「どんぐり倶楽部」の九九のマスター方法

上記リンク先の九九マスター方法だと、36個のマスを書けばいいだけなので、壁に貼る面積的にも、覚える息子的にも非常に省エネ!

2年生になって本格的に九九の勉強をするようになったら、こういうマスを使った問題を家庭学習ノートで繰り返しさせるのも面白いんじゃないかな。

とりあえず、息子に九九に関心を持たせてくれたお友達に感謝です。

小学校の給食の白衣に香り付き洗剤(柔軟剤)は使わないでほしい前のページ

小学1年生(7歳)説明が下手すぎる次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    【小3】中学受験するか分からない新小4の塾決め

    今現在、息子は小学3年生ではあるものの、早いものでもう「中学受験をする…

  2. 勉強のコト

    【小5】表やグラフの読み取りが苦手な子向けドリル

    小学5年生の息子は、資料の読み取りが苦手です。しかしながら、資料の…

  3. 国語のコト

    文字を読むのが嫌いな小学1年生、音読の宿題を嫌がる

    「分からないから、勉強をしたくないの!!」と言い放った小学1年生・…

  4. 社会のコト

    【小3】都道府県は歌とパズルで覚える

    息子が通っている塾では、小学4年生の学習が始まっています。息子は2…

  5. 勉強のコト

    チャレンジ1年生の「こくご」をやりたがらない男の子

    息子の強い希望により始めたチャレンジ1年生。一応、4月号はワー…

  6. 勉強のコト

    もうすぐ新小学5年生、どうする中学受験

    中学受験業界では、2月から新年度が始まります。早いもので、年が明け…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 勉強のコト

    【小2】転塾は思ったより難しいかもしれない
  2. 小学2年生のコト

    お道具箱の中身は何処行った?物を失くす小2男子
  3. 8,9歳(中学年)のコト

    コロナ禍での国立科学博物館は制限が多い
  4. 小学2年生のコト

    【小2】ラブレターらしき消しゴムを拾ってきた話
  5. スイミングのコト

    【小1】スイミングの先生が怖いからクラス変更した話
PAGE TOP