小学2年生のコト

小2男子が学校の図書室で借りた本を褒められた話

当ブログはプロモーションを含みます

小学校では「図書」の時間があります。
図書の時間に図書室で本を借りたり読んだりするそうな。

で、以前は図書室で借りてきた本を嬉しそうに持って帰ってきていたけれど、ここ最近はめっきり持って帰ってこなくなりました。

そんな息子が久しぶりに「これ借りてきた!」と嬉しそうに本を見せてくれました。
2冊持って帰ってきたうちの1冊は、司書の先生に「いい本を選びましたね」と褒められたそうです。

夢はどうしてかなわないの?

夢はどうしてかなわないの?
司書の先生にに褒められたのがコチラの本。

夢の世界でまっているもの。それはおそろしい悪魔たち。
でも、悪魔とのたたかいで手に入るもの。
それは、あなたにとって一生のたからもの。
ものごとの「本質」をとらえ、自分で考える「こころ」を育むえほん。

息子は多分、読んでいません。
絵を見てなんとなく楽しんでいる感じがしました。

というのも、絵が悪魔と戦う冒険者風なんですよね。
ドラクエ好きな息子心をくすぐるってもんです。

息子本人は「夢がかなう、じゃなくて、夢がかなわない、なんだよ!!」と力説してくれました。私が「夢がかなわない理由が分かったら、夢が叶えられるかもしれないもんね」と言ったら、「そう!ウチもそう思って借りてみたの!」と嬉しそう。

そして、司書の先生に褒められたもんだから有頂天気味でした。
中身を読んだら、大人でも考えさせられる内容で、返す日まで寝る前のお布団で読み聞かせしてあげよう、と思ったものの・・・今日は喧嘩して読み聞かせならず・・・

この本、息子は相当大事にしていて私が布団の上にポンと放り投げたら、「本に謝って!!」と怒られてしまいました。

日本の歴史

学研まんがNEW日本の歴史(6)戦国時代から天下統一へ
2冊目はコチラ。

『ねこねこ日本史』にハマっている息子、自ら歴史漫画に手を出した模様。

「家でジックリ読む」と言いつつ、まだ読んでいる気配はナッシング。

『ねこねこ日本史』は可愛いし、内容もマッタリしているし、4コマだから非常に読みやすいけれど、この『学研まんがNEW日本の歴史』は1話が(息子にとっては)長いので、読むのに気合が必要なのかもしれません。

しかし、戦国時代を選ぶあたり、分かってるね。
私は戦国時代が1番好きです。夫は幕末が好きらしい。

【小2】ラブレターらしき消しゴムを拾ってきた話前のページ

【小2】寝たければ1人で寝ればいいじゃない次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】分散登校開始!久々の学校の感想

    6月1日から分散登校が始まりました。でもさ、分散登校っていって…

  2. 小学1年生のコト

    小学1年生の電子辞書の活用方法

    先日、カシオの小学校低学年用電子辞書(XD-SK2000)を買いました…

  3. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)男の子、セミ取りに興味を示す

    息子はビビリです。自分で「ウチ、怖がり屋さんだから」と言うくらいビ…

  4. 小学1年生のコト

    【小1】新コロナ一斉休校で母を監視・束縛をする息子

    はあぁ・・・やっとこさ新コロナ一斉休校から3週間が経とうとしています。…

  5. 小学1年生のコト

    【小1】新コロナ一斉休校で全く勉強しない息子の態度

    とうとう、学校から校庭解放のお知らせメールが届きました!いや・…

  6. 小学1年生のコト

    新コロナ休校から1週間、本嫌いの小1がとうとう本を読み始めた

    新コロナ休校から1週間。威力は収まるどころか広がってるじゃん。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 勉強のコト

    【小5】個別塾か集団塾かどちらがいいか問題
  2. 育児・教育本のコト

    『受験と進学の新常識』で子供の大学入試について考える
  3. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】ゲームやyoutubeで視力低下を防ぐ方法
  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】勉強が得意、運動が得意、どっちがいい?
  5. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】漢字ドリルのチェックが厳しめの担任
PAGE TOP