小学2年生のコト

【小2】コロナ休校中の分散登校日の出来事

当ブログはプロモーションを含みます

先日、分散登校がありました。

たったの1時間程度で帰ってきましたが、やっぱり「いってきまーす!」と言って学校へ行く姿は嬉しいもんですね。というか、これが本来あるべき姿なのに・・・コロナめ!

息子もドキドキワクワクの登校です。

分散登校なので本来のクラス人数の1/4しかいないけれど、初めて担任の先生との顔合わせもできて嬉しそうでした。

席も離れて座っているとのことで、ざぞかしシーンとした環境で学習しているのだろう・・・と思いきや、皆、離れた席のままで喋っていたようです。

ちなみに息子は「課題を真剣にやっていたから喋らなかった!」とのこと。
というか、お腹が痛くなったようでトイレにいたそうなorz

で、登校して何をしていたかというと、単なる自習なんですけどね。学校からの課題を解いて、分からないところは先生に聞く、という形式で、登校するか否かは自由。

息子の登校時間は2人くらいが欠席だったそうな。
まあさ、コロナ云々よりたった1時間(しかも授業をするわけでもない)の登校だったら行かなくてもいいかな、と思う気持ちは分かる。うちは時間的に良かったから行かせたけど、朝早かったら行かせなかったかも。

うーん、折角登校しているんだから、ちょっと授業してもよかったんじゃない!?とは思う。動画で上げている内容と同じでもいいからさ。

というか、この動画がね・・・ズレているのさ。
内容はまぁいいの。算数だったら四谷大塚の全国一斉オンラインがあるから。

ただね、時間割で細かくやることを指定しているわりに、その速度と動画の内容がマッチしていないんだよな・・・これが非常に困る。

例えば、その日の課題が「繰り下がりのある引き算のひっ算」であるにも関わらず、投稿されている動画が「繰り下がりのない引き算のひっ算」ってね。で、結局もうすぐ課題は「長さ」に入ろうとしているのに未だに「繰り下がりのある引き算のひっ算」の投稿がない。

おまけに、先生が登場する動画の数が非常に少なく、その他の動画は無音でひたすら文字だけでの説明・・・これは誰も見ないでしょ。というか、全体的に視聴回数が少ない。1学年の人数より少ない再生回数。しかも、私1人で何回か視聴回数を回しているから、実際はもっと少ない人数しか視聴していなさそう。

とりあえず、今度ある分散登校日は2時間の予定なので、私もウキウキです。
学校で課題を済ませてくれれば家でバトらなくていいから楽。

どうか有意義な分散登校日になりますように。。。

【小2】コロナ給付金10万円を欲しがる子供にお金をあげるか否か前のページ

コロナ休校でスッカリ無気力になった母親次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生と福島旅行でスパリゾートハワイアンズへ

    週末、スパリゾートハワイアンズへ行ってきました。義家族との1泊2日…

  2. 小学2年生のコト

    小2男子、クックルンの影響を受けて料理をする

    小学2年生の息子は、たまに料理をしたがります。そういう時には、一緒…

  3. 小学2年生のコト

    お道具箱の中身は何処行った?物を失くす小2男子

    2学期も終業式を迎え、沢山の荷物を持って帰ってきた最終日。お道具箱…

  4. 小学2年生のコト

    マスクをはむはむ噛む小学2年生

    小学2年生の息子のマスクはいつもビチャビチャです。もうね、マス…

  5. 小学2年生のコト

    小学2年生(7歳)折り紙を折るのが上手になってきた

    小学2年生の息子、ここ数日「折り紙」ブームが到来した模様。なー…

  6. 小学1年生のコト

    幼稚園の先生にランドセル姿を見せに行ってきた新1年生

    息子「幼稚園にランドセル持って行く!」と言い出したので、幼稚園の先…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学2年生のコト

    本嫌いの小学2年生に『ねこねこ日本史』を与えた結果
  2. 勉強のコト

    【小3】1年半受講したスマイルゼミの退会手続きをした話
  3. 色々なコト(雑記)

    コロナが身近になりすぎて警戒心が薄れる
  4. 小学2年生のコト

    悪知恵だけはよく働く小学2年生
  5. 小学2年生のコト

    【小2】勉強をさせるための「ご褒美作戦」はお金よりもアレがいい
PAGE TOP