小学3年生のコト

緊急事態宣言で子供達の夏休みが奪われる

当ブログはプロモーションを含みます

またまた緊急事態宣言ですね・・・
2021年7月12日から2021年8月22日まで。

ちなみに東京オリンピックの開催期間は、
2021年7月23日から8月8日まで。

パラリンピックの開催期間は、
2021年8月24日から9月5日まで。

ふむ・・・オリンピックは大事にするけど、パラリンピックはどうでもいい、というメッセージですね。

日本トレンドリサーチのコチラの記事によると、オリンピックを中止にして欲しい派が59.6%ということで、約40%は開催して欲しいって思っている人がいるのにビックリ。

私はスポーツ観戦に全く興味がないし、他人の競技を見ても感動しないし、ただただ、外人が日本にわんさかやってきて、色々な種類の中国コロナウイルスをまき散らかすイベントとしか思えないんですよね。

最近さ、デルタ株だのインド株だのの名称で忘れがちだけど、新型コロナウイルスは中国産だから!!!
肝心の中国はもはや「なんのことでしょう?」って感じなんじゃないの??

ヤフー等の緊急事態宣言の記事で、色々な方のコメントを見ているんですけどね。
高校生がコロナ対策をして企画していたイベントが、緊急事態宣言により白紙になる、とか、小学生の合宿教室(日光とか榛名とか)が中止になる(学校で事前調べ学習もしたのに)、などのコメントを見ると、私も切なくなるわ。

我が子はまだ小学3年生だから、重要な学校行事はないけれど、それでもスポーツクラブがまたまた休校になってしまうかもしれない。

どこにも行けない夏休み、せめて近所のカラオケとか市民プールに行こうか、というささやかな遊びすらもぶっ潰されるorz

なのに、色々な種類のコロナ病原菌を持ち込む外人はのうのうと入国して、日本を闊歩するんでしょ・・・あーあ、ここまで国民を蔑ろにする政府もすごいな。

最近、一周回って菅さんが可哀想になってきましたよ。
もともと「令和おじさん」くらいの人なんだから、日本をまとめられるわけないのに、なんやかんやで総理に仕立てられて、矢面に立たせられて、もしかしたら本当はオリンピックなんかやりたくないのに、様々な圧力からやらざるを得なくなり(それを実行しないと暗殺される系も含め)、国民からバッシング。

「令和おじさん」から「緊急事態宣言おじさん」と化した菅さん。
このタイミングで総理をやめちゃえば面白いのにな。

で、我が家の深刻な問題として、夏休み!!
夏休みは私がジムに行っている間は息子が家でくつろぎ、息子がスポーツクラブや塾の夏期講習に行っている時は私が家でくつろぐ、という計画をしていたのに・・・おじゃんになるんじゃないの??
【関連記事】来るべき憂鬱な夏休みをどう過ごそうか

本当に止めて!!!
私のジムと、息子のスポーツクラブは休業しないで!!!

ここにきて、放課後子ども教室が夏休みに再開するってお知らせが来たのに!!
これもおじゃんになったら、どう落とし前つけてくれるんだ!!

もう希望が見出せませんな。

※息子と私のスポーツクラブは開業!図書館も市民プールも開業!よかった、よかった。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

本を読まない小学3年生に寝る前に読み聞かせをした話前のページ

コロナ太り?小学3年生の集合写真、ぽっちゃり体型多し次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】初めてクラスメイトから本を借りてきた

    先日、息子のランドセルを漁っていたら見慣れない文庫本が出てきました。…

  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】もう少し自己管理をしてほしい

    小学4年生の息子は、同級生に比べてちょっと幼い気がします。自分自身…

  3. 小学3年生のコト

    家庭学習と塾の効果が表れ始めた小学3年生3学期の通知表

    息子、無事に終業式を迎え3年生の通知表を貰ってきました。3学期の成…

  4. 小学3年生のコト

    【小3】学校の宿題、親チェックが面倒くさい

    学校の宿題が面倒くさいです・・・母が・・・なんやかんやで親の手を煩…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    ギャングエイジ4年生のクラス替えの感想とPTA

    息子が通っている小学校は、今年度から毎年クラス替えをすることになりまし…

  6. 小学4年生のコト

    【小4】小学校のクラブ活動開始

    息子が通っている小学校では、月に1度クラブ活動があるようです。先日…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 10,11歳(高学年)のコト

    小学6年生から通う塾を決める
  2. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】時間を守らず、必ず遅刻する謎行動
  3. その他

    幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気
  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)足を痛がるのは成長痛なのか?
  5. 小学2年生のコト

    お道具箱の中身は何処行った?物を失くす小2男子
PAGE TOP