小学3年生のコト

コロナ太り?小学3年生の集合写真、ぽっちゃり体型多し

当ブログはプロモーションを含みます

世の中が新コロナに侵食されて早1年半くらいでしょうか。
小学3年生の息子の集合写真を見たら、コロナ禍が原因かどうかは分かりませんが1年生の頃よりもポッチャリ体型の子が増えたように思います。

小学2年生の頃は、休校だったり行事が殆ど中止になったことにより、クラス集合写真なんてありませんでした。

だけど、小学3年生の今年度は工夫して行事も行われているので、その行事の写真がネット販売されたんですよ。
このネット販売になったことも、アナログな公立小からしたら画期的!
家でジックリ見れるのはやっぱりイイネ!

で、その写真を見ていて冒頭のように思った次第。

なんか、男の子はシュッ!とした子が多かった気がしたのに、ポチャっと丸い体型の子が増えたような・・・
小学生になると、運動する子しない子、習い事する子しない子、ゲームする子しない子、と多種多様になってくるからかな。

息子は、週2で体操、週1でスイミングをしていて、基本的に体を動かすのが好きな方なので、シュッ!と体型を維持してはいるものの、友達と皆ではしゃぐタイプではないので今後はどうなるだろう・・・

中学生になったら部活動をするかどうかもビミョーだわ。
男の子は体力が余っていると面倒くさいから、極力外で体力を限界まで削って、是非ともシュッ!と体型を維持していって欲しいものです。

緊急事態宣言で子供達の夏休みが奪われる前のページ

【小3】国語が苦手な子に慣用句をどう学ばせるか問題次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】バレンタインで初めて義理チョコを貰う

    今年のバレンタインデー、息子は初めて義理チョコを貰いました。小3の…

  2. 小学3年生のコト

    2021年、小学3年生の夏休みがやっと終わる

    やったーー!!やっと夏休みが終わるーー!!夏休み最終日、息…

  3. 小学3年生のコト

    学習面より行動面の成長を感じた小学3年生2学期の通知表

    3年生2学期の成績は実に潔かった。体育がオールA、その他はオールB…

  4. 小学3年生のコト

    【小3】本当にオリンピックやるの?国民のささやかな楽しみを奪う価値ないでしょ

    5月31日までに緊急事態宣言を、6月20日まで延長することを検討してる…

  5. 小学3年生のコト

    【小3】オンライン授業参加で自主休校するクラスメイトをズルイと言う

    息子が通う小学校では、対面授業とオンライン授業の選択制となっています。…

  6. 小学3年生のコト

    【小3】字をキレイに書けるように「お手玉」購入

    小学3年生の息子に「お手玉」を買いました。色々検索した結果、可愛い…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    本を読まない小学3年生に寝る前に読み聞かせをした話
  2. 小学1年生のコト

    灼熱の運動会から無事帰還した小学1年生
  3. 小学2年生のコト

    おふざけ期の小学校低学年の男子に勉強をさせるのは難しい
  4. 小学1年生のコト

    朝日小学生新聞は低学年にも読めるのか
  5. 10,11歳(高学年)のコト

    【小6】クラス替えで仲が良い子が誰もいない
PAGE TOP