色々なコト(雑記)

【小3】来るべき憂鬱な夏休みをどう過ごそうか

当ブログはプロモーションを含みます

もう少しで恐怖で憂鬱な夏休みに突入してしまいます。
今から戦々恐々としております。

コロナ禍なので基本どこにも行けないのですが、そうでなくても子供の為に何かしよう!という気はもともとありません。
もうね、自分の楽しみくらい自分で見つけろ。

夏休みの何が憂鬱かというと、何と言ってもお昼ご飯。
息子は卵アレルギーな上に偏食家なので食事に関することでストレスがたまります。

外食もお店を選ばないといけないし、作ったところで「大丈夫(いらない)」と言って食べやしない。頭が少々悪くても、何でも食べてくれる子ならどんなに良かったか。

そんなストレスが溜まりやすい夏休み。
いかに平穏に過ごすか。
もう、物理的に一緒にいないのがいいです。

とりあえず、塾Aの夏期講習が5日。
夏期講習だけ参加する塾Bが4日。
後はお盆以外は通常通りあるスポーツクラブが週3。

これで少しはマシだろうか・・・
その他にも、眼科と歯科の定期健診には行きたいかな。

夫の夏休みがいつか分からないけれど、夫が休みの日は全面的に押し付けて、間にちょこちょこ緊急事態宣言で休校になったスポーツクラブの振替が数日あるので、適当にいれこめば、少しは離れられるだろう。

夏休みの間に友達と遊ぶことはあるのだろうか。
電話番号の交換すらもしないから連絡の取りようがないし、1人で遊びに行ってくれるとも限らないし、猛暑になったらそもそも公園で遊ぶことなんて出来ない。

となるとやっぱりコレに頼るしかなかろう。

ほぼ1日中youtube&ファミコン三昧になるんだろうな。
でも、それで私にとばっちりがこないなら、もうそれを受け入れるしかあるまい。

夏休み用に『命の母』も買っておかねば。

『命の母ホワイト』じゃなくて、更年期用の『命の母A』にしてみようかな。

【小3】かけ算のひっ算につまずく前のページ

SKY-HIオーディション最終合格者5名を主婦目線で予測してみた次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    咳喘息が治らない原因は新コロナ休校ストレス…かも

    もう4月も中旬になってしまいました。GW明けから学校再開するのでし…

  2. 色々なコト(雑記)

    新コロナ一斉休校から1か月、「コロナ疲れ」「コロナ鬱」

    気が付けば、新コロナ一斉休校から1か月が経ちましたね。当時はコロナ…

  3. 色々なコト(雑記)

    懸念事項、40代の親知らず抜歯が終わった!

    先日、私の長年の懸念事項だった【親知らずの抜歯】が無事に終わりました!…

  4. 色々なコト(雑記)

    小学校のPTAが大改革する予感

    キッカケは公立中学の生徒数を検索したことでした。そこからふと、息子…

  5. 色々なコト(雑記)

    育児書は図書館で借りないと読破できない

    こんばんは、まりもです。私の子供が出来てからの趣味の1つに「育…

  6. 色々なコト(雑記)

    ファイヤースティック4Kが届いた!いつ解禁しよう

    4月下旬に【Fire TV Stick 4K】を注文したんですけど、3…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 国語のコト

    文字を読むのが嫌いな小学1年生、音読の宿題を嫌がる
  2. 勉強のコト

    【小3】都道府県は歌とパズルで覚える
  3. 小学2年生のコト

    小学2年生の男の子をほめるのはなかなか難しい
  4. 勉強のコト

    【小3】百ます計算の速さが算数の自信に繋がる⁉
  5. 勉強のコト

    【小3】点描写が苦手だから勉強が苦手?
PAGE TOP