色々なコト(雑記)

ヤバい…WANDS5期にハマりそう

当ブログはプロモーションを含みます

前回の記事で、私が好きな音楽(WANDS)についてツラツラ書いたんですけど、今回の記事はその続きです。

ちなみに小学3年生の息子の好きな曲。
『Believer』の他にもあったのを思い出しました。

おディーン様(ディーン・フジオカ)の『Searching For The Ghost』。
ドラマ『シャーロック』のオープニングテーマで、サビの所がお気に入りの模様。

で、話しはWANDSに戻り。
今、WANDSは第5期とのこと。

ボーカルは3代目。
しかも、柴崎さんが戻ってる!

と、知り、youtubeでアップされている曲を聴いたらヤラレタ。
「David Bowieのように」の出だしにヤラレタ。

この出だし、私にとっては「神」。
この部分だけずっと聴ける。

しかも、ボーカルの上原大史くんのビジュアルがイイ!
俳優の中村俊介さんと安藤政信さんを足して2で割ったような風貌。

そして、あの声。
この声と柴崎サウンドで、上杉WANDSをどことなく思い出させてくれるけど、全く新しい感じ。
いいじゃん、上原WANDS!

ボーイズグループ「BE:FIRST」にランくんが入らなくてガッカリしていたけど、ひょんなことから推しができそうです。やっぱりこのコロナ禍、好きなものがあると心が潤うよね。
ってことで、アルバム『BURN THE SECRET』を買いそうになった。

けど踏みとどまった。
というのも、我が家にはCDを再生する機械がPCしかない。

上原WANDSには、上杉さんが書いた詞の曲じゃなくて、新曲を歌って欲しいね。
昔の曲だとどうしても上杉さんと比べてしまうし、上杉さんが自分の闇をさらけ出して歌うからイイわけで。

かといって、今の上杉さんがWANDSに戻ってきたとしても、風貌が変わりすぎてなんか違う。つーか、柴崎さんと木村さんのビジュアルの変わらなさがスゴいわ。

上杉WANDSが消えてしまって以降、あまり音楽に興味がなかったけど、SKY-HIをキッカケに好きなアーティストが見つかって良かった良かった。
あ、SKY-HIの『Mr. Psycho』は好きです。
SKY-HIが歌う『To The First』も好きです。

SKY-HIさん、ありがとう。
ランくんが歌って踊る姿を早く見たです。

WANDSブーム再到来前のページ

【小3】塾の個人面談で指摘されたコト次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    【小3】来るべき憂鬱な夏休みをどう過ごそうか

    もう少しで恐怖で憂鬱な夏休みに突入してしまいます。今から戦々恐々と…

  2. 色々なコト(雑記)

    小学1年生の男の子の動きは見ているだけで疲れるらしい

    「うわー、見ているだけで疲れるわ・・・」息子の動画を友達に見せた5…

  3. 色々なコト(雑記)

    コロナと雨に振り回されてどこにも行けないGW2021

    コロナ禍のGW、どこにも行けませんね。科学館等も開いてないしな・・…

  4. 色々なコト(雑記)

    「子供が〇〇なのは親の責任」「過保護」「放置子」もうワカラン

    最近、子育てが分からなくなりました。特に理不尽だなぁと思うこと…

  5. 色々なコト(雑記)

    子供が悪いのは親のせい、という風潮止めてほしい

    子供が何かしでかすと「親は何をやっているんだ」みたいなコトってあります…

  6. 色々なコト(雑記)

    小学2年生の子供にイライラしない3つの方法

    子供が1日中家にいるとイライラします。特に夏休みは暑いのも相まって…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    【小3】年末年始はスイッチ三昧
  2. 小学2年生のコト

    【小2】ゲーム機の買い時は何歳?
  3. 色々なコト(雑記)

    小学校のPTAが大改革する予感
  4. 小学1年生のコト

    最大級の台風19号到来!小1男子がいる我が家の1日
  5. 勉強のコト

    【小2】転塾は思ったより難しいかもしれない
PAGE TOP