小学2年生のコト

【小2】子供は元気で留守がイイ

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子が放課後遊びをしなくなって早1週間。

なんか・・・ツライ・・・orz
今までは、学校から帰ってきてもすぐに出て行っていたので、その間は私もお一人様時間を満喫できていたけれど、その時間がパタリと無くなってしまった。

週の後半は習い事があるからまだいいけれど、前半は何にもないから息子と過ごす時間が長すぎて、またストレスがたまってきまして、このまま春休みに突入するのか・・・と憂鬱でならない。

息子は外遊びしたくないわけではない。
ただ、遊んでくれる友達がいない。

なんか可哀相だから、久々に息子と公園で遊ぶことにしました。
息子はとても楽しかったみたいで「楽しかったねー」と何回も言ってくれたので、行った甲斐があったかな。幼稚園の頃から随分と成長し、遊んでいる途中で私とケンカすることもなく平和に過ごすことが出来て良かった良かった。

しかしさ・・・
公園で遊んでいる途中、同級生達が通ったんですわ。

あぁ、他の子はちゃんと約束して皆で外で遊んでいるんだな。
この間に、お母さんは家で休めているんだよね、と思ったら、ちょっと悲しくなりました。

春休みもずーっと家にいるんだろうなorz
習い事と塾の春期講習があるのが救いだけど、ずーっと家にいるんだろうなorz
まぁ、私がジムに言っている間は留守番してもらいますがね。

別に家にいるのはいいんだけど、最近はやるべき勉強をサッサとやってくれるからいいんだけど、息子が家にいるとドッタンバッタン、ガンガンダンダンうるさいんだよな。それが本当にストレス!!

早く、学校の「放課後子ども教室」が再開してくれないかな。
せめて夏休みまでには始まってくれ(切実)!!

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

小学3年生に向けてランドセルにつける縦笛ケースを購入前のページ

小学2年生終了間際に小学1年生のドリルを始める次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    フォトスタジオで卒園と入学の記念撮影に行ってきた話

    幼稚園卒園&小学校入学記念に、久々にフォトスタジオで撮影をしてきました…

  2. 小学2年生のコト

    コロナ禍での初詣で家族全員おみくじ運絶好調

    コロナ禍での初詣、どうなんだろう?と思いつつ、家族で初詣に行ってき…

  3. 小学1年生のコト

    小1(6歳)と科学館でプラネタリウム鑑賞

    家族で科学館までお出かけしてきました。今年のお盆、夫は時期をズ…

  4. 小学2年生のコト

    もうすぐ3年生になるのが信じられない小2男子

    最近の私の口癖は「もうすぐ小学3年生になるんだからね」。私から見る…

  5. 小学1年生のコト

    6歳(小1)の記憶力に一抹の不安が…

    小学1年生の息子が、時々ビックリすることを言います。息子「夜ご…

  6. 小学2年生のコト

    新小学3年生の春休みの過ごし方

    あと少しで春休みが終わります!!春休みは10日程なので去年と比べた…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 勉強のコト

    【小4】理科、社会の勉強(家庭学習)のやり方
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生の連絡帳の読解が困難な話
  3. 国語のコト

    国語が苦手な小1男子の文章読解の解き方
  4. 国語のコト

    【小3】漢字の書き順クイズで思い通りにいかず
  5. 小学2年生のコト

    小学2年生の朝支度は放置する方が有効か!?
PAGE TOP