色々なコト(雑記)

ナイスタイミングでヤマハ子供乗せ電動自転車のバッテリーがリコールに!

        ※当ブログは広告を掲載しています


我が家はPASKissminiというヤマハの子供乗せ電動自転車を愛用しています。
※上記画像はフリー素材のイメージです

その電動自転車のバッテリーに少し前から異変が生じました。
それまでバッテリー残量が80%くらいあったのが、いきなり40%までガクンと減ったり、とにもかくにもすぐにバッテリーが消費されてしまう状態に。

息子も8歳だし体重が20キロ超えたし、そろそろ子供乗せ自転車に乗せる年齢でもなくなってきたけれど、少し遠出をする時はジャンジャンバリバリ利用しています。

だけど、バッテリーを新調するにもお金がかかる。
うーん・・・どうしたもんか・・・と思っていたところに、ヤマハからお手紙が届きました。

なんと!
電動自転車のバッテリーに発火恐れがあり、リコールになったのです。
しかも、我が家のバッテリー、ドンピシャ該当していました。
消費者庁リコール情報サイト

いや、ラッキーラッキー。
早速申し込んで、新しいバッテリーが届きました。

ただ、旧バッテリーを返送するにあたり、バッテリーを減らす必要があります。
後30%程残っているので、そこら辺を走って減らさないといけないのが地味に大変。家の近所をウロウロしないと、どこで充電がなくなるか分かりませんからね(なんせ、急にバッテリー残量が減るから)。

息子の塾の送り迎えで地味に減らしていかねば・・・

新小3(8歳)男子のお気に入りのマンガ本前のページ

新小学3年生の春休みの過ごし方次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    コロナに似た症状の病気のオンパレード

    コロナ禍、相変わらずですね。1日でも早く終息して欲しいけど、そんな…

  2. 色々なコト(雑記)

    洗濯物を裏返しのままカゴに入れるのは是か非か

    先日、仲里依紗さんのyoutubeを見ていた時のこと。洗濯物を裏返…

  3. 色々なコト(雑記)

    新しいパソコンを買ったら動きが快適過ぎる

    ここ最近、2つの原因によりblogの更新が激減していました。1つ目…

  4. 色々なコト(雑記)

    子供と極力穏便に過ごす5つの方法

    息子は現在小学2年生です。私は母親になって7年とちょっと。…

  5. 色々なコト(雑記)

    新コロナ一斉休校を親子で穏便に過ごせる条件を考えた

    私が以前勤めていた会社の友達の数名は、偶然にも子供達がほぼ同学年です。…

  6. 色々なコト(雑記)

    小学3年生になってバドミントンがまともに出来るようになってきたと思ったら…

    ここ最近、気温が低いときもあり、以前よりも公園遊びがしやすくなりました…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 色々なコト(雑記)

    【小3】来るべき憂鬱な夏休みをどう過ごそうか
  2. 勉強のコト

    Z会の「お試し教材」と「まんてんドリル」の充実っぷりがスゴい!
  3. 小学1年生のコト

    【小2】お友達の家に行ってほしくない話
  4. 小学1年生のコト

    小学校のテストで100点取ったらご褒美制度はアリかナシか
  5. 算数のコト

    【小1】小学校の先生はやっぱり教育のプロなんだな
PAGE TOP