色々なコト(雑記)

ナイスタイミングでヤマハ子供乗せ電動自転車のバッテリーがリコールに!

当ブログはプロモーションを含みます

我が家はPASKissminiというヤマハの子供乗せ電動自転車を愛用しています。
※上記画像はフリー素材のイメージです

その電動自転車のバッテリーに少し前から異変が生じました。
それまでバッテリー残量が80%くらいあったのが、いきなり40%までガクンと減ったり、とにもかくにもすぐにバッテリーが消費されてしまう状態に。

息子も8歳だし体重が20キロ超えたし、そろそろ子供乗せ自転車に乗せる年齢でもなくなってきたけれど、少し遠出をする時はジャンジャンバリバリ利用しています。

だけど、バッテリーを新調するにもお金がかかる。
うーん・・・どうしたもんか・・・と思っていたところに、ヤマハからお手紙が届きました。

なんと!
電動自転車のバッテリーに発火恐れがあり、リコールになったのです。
しかも、我が家のバッテリー、ドンピシャ該当していました。
消費者庁リコール情報サイト

いや、ラッキーラッキー。
早速申し込んで、新しいバッテリーが届きました。

ただ、旧バッテリーを返送するにあたり、バッテリーを減らす必要があります。
後30%程残っているので、そこら辺を走って減らさないといけないのが地味に大変。家の近所をウロウロしないと、どこで充電がなくなるか分かりませんからね(なんせ、急にバッテリー残量が減るから)。

息子の塾の送り迎えで地味に減らしていかねば・・・

新小3(8歳)男子のお気に入りのマンガ本前のページ

新小学3年生の春休みの過ごし方次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    新コロナ休校延長を見越して自宅のWi-Fi環境を整備

    このままいくと、GW明けに学校が始まるとは思えません。緊急事態宣言…

  2. 色々なコト(雑記)

    『未来のミライ』のくんちゃんが息子ソックリでイライラする話

    大分前に録画した『未来のミライ』を見ました。これは息子の時間つ…

  3. 色々なコト(雑記)

    新コロナ一斉休校中のお昼ご飯は超手抜きデス!

    新コロナ一斉休校で、ずーっと子供と一緒にいるのもシンドイけれど、とにも…

  4. 色々なコト(雑記)

    子供からの暴言は早めに慣れておいた方がいい

    小学2年生の息子の習い事の付き添いで観覧席にいた時のこと。隣に座っ…

  5. 色々なコト(雑記)

    コロナ休校でスッカリ無気力になった母親

    緊急事態宣言が解除されましたね。若干、無理やり解除した感が否めませ…

  6. 色々なコト(雑記)

    歯科医が香水をつけるってあり得ない!と思った話

    私、今度、親知らずを抜くことになりました。以前から行きつけの歯科医…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    【小3】バレンタインで初めて女の子からチョコをもらう
  2. 小学2年生のコト

    【小2】コロナ休校後の無気力感から立ち直るのはいつ?
  3. 勉強のコト

    問題文をよく読まない小学3年生への対策
  4. 体操教室のコト

    習い事を辞める辞めないとコロコロ意見が変わる6歳(小1)
  5. 小学1年生のコト

    夏休みの宿題のドリルが終了するもカンニング疑惑浮上
PAGE TOP