小学1年生のコト

幼稚園の先生にランドセル姿を見せに行ってきた新1年生

当ブログはプロモーションを含みます

息子「幼稚園にランドセル持って行く!
と言い出したので、幼稚園の先生にランドセル姿を見せに行ってきました。

幼稚園の先生にランドセル姿を見せに行っていいものか?

卒園した幼稚園「ランドセル姿を見せに来てくださいね♪

と、卒業間際によく言っていたのと、卒園式でこんな歌を歌っていました。

園児「先生にかっこいいランドセル姿を1番最初に見せに行くからね~♪
※歌詞は正確には忘れたけどこんな感じ

ということで、真に受けた息子がランドセル姿を幼稚園に見せに行くことにしたのです。

幼稚園の先生にランドセル姿を見せに行く時間帯

とは言っても、わざわざランドセル姿を見せるためだけに幼稚園に行ったわけではなく、幼稚園の課外授業(小学生クラス)に行くついでなんですけどね。

なもんで、16時過ぎくらいに行きました。
絶賛お預かり保育中の時間ではあるけれど、幼稚園の中では比較的ゆったりしている時間帯なので、園長先生をはじめ、色々な先生方とお話することができました。

ただ・・・
年長児に担任だった先生は、早帰りの日だったようで不在orz
また改めてランドセルを持参して課外授業に行こうと思います。

幼稚園の先生にランドセル姿を見せに来ている子は結構いる

息子がランドセル姿を見せに来た時、別のお子も来ていました。
先生が言うには、息子が行った日はチラホラとランドセルを見せに来ていたようです。

入学式の日にも見せに来たお子達が結構いたようだし、卒園アルバムを受け取る時(夏くらい)に見せにくるお子達もいるそうです。

幼稚園の近くに住んでいるお子達は結構来ているようで、皆、愛園心があるんだね。

私もまだ幼稚園に行くとなんだかホッとします。
肝心の息子は、何でも良さそうですが・・・

戦々恐々の小学校PTA役員決め!新一年生は様子見で情報収集が吉前のページ

新一年生は学習机を買わない!教科書収納は本棚で充分次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    小学2年生の朝支度は放置する方が有効か!?

    もーーーう、毎朝毎朝何回同じことを言わせれば気が済むのか・・・小学…

  2. 小学1年生のコト

    6歳(小1)の記憶力に一抹の不安が…

    小学1年生の息子が、時々ビックリすることを言います。息子「夜ご…

  3. 小学2年生のコト

    【小2】テレビの時間を減らしたいけどデメリットが多い

    小学2年生の息子は、テレビはーっかり見ています。幼稚園の頃は「テレ…

  4. 小学1年生のコト

    【小1】やるべきことをホワイトボードで視覚化して習慣付け大作戦

    息子と私の宿題バトル。段々と息子が「宿題」に慣れてきて、「…

  5. 6,7歳(低学年)のコト

    小学2年生にベン図(算数)が理解できるのか?

    小学2年生の息子、2学期から週1回個別指導塾に通っています。【関連…

  6. 小学1年生のコト

    【小学1年生】母が体調不良だと子供は成長する…のか!?

    この年末の時期に、わたくしめ、ギックリ腰をしてしまいましたorz…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    小学1年生と福島旅行でスパリゾートハワイアンズへ
  2. 小学3年生のコト

    【小3】年末年始はスイッチ三昧
  3. 色々なコト(雑記)

    小学校のPTAが大改革する予感
  4. 小学2年生のコト

    テレビを見る時間を守れるようになった小学2年生
  5. 小学2年生のコト

    新コロナ休校の果てに小2息子が素直になってきた話
PAGE TOP