小学1年生のコト

【小1】高熱が出たのにインフルエンザじゃなかった話

当ブログはプロモーションを含みます

小学1年生の息子が突然に高熱を出しました。
38℃から40℃までグワッ!と。

こんなんだからてっきりインフルエンザだろうな、と思っていました。

昨日は起き上がると「頭がクラクラするー!」と言っていたし、雨だったから病院には行けなかったけど、今日は比較的元気だったので病院へ行くことに。

病院で熱を測ると36℃台・・・この病院で体温を測るといつも低めにでるんだよな・・・と思いつつ、インフルエンザの検査をしてみたところ、なんと!インフルエンザではなかった(病院の先生もビックリ)!!

発熱から最低でも1日は経っているから、検査時期が早すぎて反応しないというわけでもないし、結局単なる風邪だった模様。

日中は家の中でオモチャで遊んで元気そうだったけど、夕方からまた熱がぶり返してきてまた39℃。週末はゆっくり休んで、来週から元気に登校できればいいな。

しかし、インフルエンザじゃないとするとこの突然の高熱はなんなのだろうか。まさか突発性発疹?熱が長引くようなら別の病院でまた見てもらおう。

インフルエンザじゃなくてホッと一安心。
通りでいつも息子がインフルエンザに罹ると私も速攻でうつるのに、今回は元気なままだなぁと思ったんだよな。

とりあえず、来週からは日常生活に戻れますように!

【小学1年生】風邪をひいたときの時間の潰し方が分からない前のページ

【小1】病み上がりで体育の授業を見学する次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生の朝のタイムスケジュールに驚愕

    小学1年生の息子は、行動が遅いです。もう時間がない!っていう時も、…

  2. 小学2年生のコト

    本嫌いの小学2年生に『ねこねこ日本史』を与えた結果

    小学2年生の息子は、本を読もうとしません。全く活字に触れず、テレビ…

  3. 小学2年生のコト

    テレビを見ながら勉強をする小学2年生

    息子は何故だかテレビを見ながら勉強をします。どんなに「勉強をす…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生の保護者会の出席率が低い件

    「皆、保護者会に来ないんだよね・・・」以前、同じ幼稚園出身で同じ小…

  5. 小学1年生のコト

    何故⁉提出物を出さない小学1年生(6歳)

    一体全体、どうして息子は提出物を出さないのか・・・息子、始業式…

  6. 小学2年生のコト

    新小学3年生の春休みの過ごし方

    あと少しで春休みが終わります!!春休みは10日程なので去年と比べた…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 国語のコト

    本を読まない小学2年生に国語の文章読解ドリルを選ぶのは難しい
  2. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】自由研究に初めてまともに取り組む
  3. 国語のコト

    小1(6歳)自ら漢字の先取り練習をはじめ、思わぬ効果がありました
  4. 勉強のコト

    【小3】都道府県は歌とパズルで覚える
  5. 勉強のコト

    【小学1年生】算数の計算間違いにはパターンがある!?
PAGE TOP