色々なコト(雑記)

戦々恐々の小学校PTA役員決め!新一年生は様子見で情報収集が吉

当ブログはプロモーションを含みます

小学校といえばPTA。

PTAは任意団体だ!という情報が溢れる昨今ではあるけれど、息子が通う小学校のPTAは入学と同時に自動加入・・・

先日、初の保護者会がありまして、無事に役員(委員会)が決まりました。

PTA役員決めの第1段階はアンケート

我が小学校では、保護者会の前に役員決めのアンケートがあります。

第3希望まで欄があり(委員会の数は4つ)、その他に「参加しません」という欄が理由欄とともにあるので、どこかにチェックをして提出をします。

それをもとに、本部役員の方が各クラスを回ってアンケートの結果に基づき、役員をチャチャーっと決める、というシステムでした。

PTA役員決め新一年生は様子見

どうせ1回はやらねばならぬなら「早めにやっておいた方がいい」というのは一般的ですよね。

だけど、1人目ママの私は1年間は「参加しません」にチェックをして様子見することにしました。理由は「一身上の都合」と曖昧に書いておきました。どうせ何を書いても関係ないんだし、下手に「介護がー」とか「通院がー」とか書いてこちらの情報を学校側に開示したくないので。

1年生だったら立候補する人が多数いるだろうし、2人目以降ママが多そうだし、とりあえず最初の1年間は小学校でどういう行事があって、各委員はどういう仕事内容なのかを観察しようと決めました。

できれば子供が2年生から4年生の間で終わらせたい・・・

PTA役員について情報収集

PTA役員アンケートには各委員会の仕事内容が書いてはいるけれど、詳細は分からないんですよね。こういう情報収集は、やっぱりママさんネットワークが1番!

とりあえず他学校の先輩ママの友達に聞いてみたところ、「校外」は比較的ラクで、「広報」は大変だ、というのがセオリーらしい。

実際、保護者会での様子を見るに、「広報」は希望する人がかなり少なく、「校外」が圧倒的に人気でした。

来年度に向けて、自校の先輩ママさんにリサーチ!
幼稚園の課外授業(小学生の部)に行ったときに、同じ小学校の先輩ママさん達がいたので、ここぞとばかりに色々教えてもらうことに。

まぁ、セオリー通りなのですが、アンケート用紙への書き方のコツとか、この委員をやると本部役員候補として目を付けられる、などなど本当に貴重な情報をGETすることができ、ありがたい!

また、委員会をやらない保護者は全員何かしらの「お手伝い係」をやらないといけないのですが、これまた選択肢が4つあってどれがいいのか分からなかったので教えてもらいました。おかげ様で、アンケート用紙に自信を持ってコレ!と丸印を付けて提出できます。

こんな感じで今年は何もやらずに事なきを得ましたが、来年度以降はどうなることやら・・・

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

小学校に1人で初登校する一年生前のページ

幼稚園の先生にランドセル姿を見せに行ってきた新1年生次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    【口コミ】CBDオイルで子育てストレスが軽減されるのか

    ひょんなことから知った「CBDオイル」。休校中のストレスを少し…

  2. 色々なコト(雑記)

    小学1年生の母、コロナ休校でストレスがたまる

    息子の小学校は明日から休校です。今日は給食を食べて帰ってきまし…

  3. 色々なコト(雑記)

    歯科医が香水をつけるってあり得ない!と思った話

    私、今度、親知らずを抜くことになりました。以前から行きつけの歯科医…

  4. 色々なコト(雑記)

    新しいパソコンを買ったら動きが快適過ぎる

    ここ最近、2つの原因によりblogの更新が激減していました。1つ目…

  5. 色々なコト(雑記)

    コロナが身近になりすぎて警戒心が薄れる

    最近は、東京の1日当たりのコロナ感染者数に興味がなくなりました。以…

  6. 色々なコト(雑記)

    スイミングは理解力が高い方が上達が早いは本当だと思う

    地獄のGW10連休の2日目は、夕方から家族で市民プールへ!私は…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    小学1年生の日本人の息子の友達が中国人ばっかりな件
  2. 入学準備のコト

    中村鞄ランドセルに自宅の鍵をどうやってつけるか考えてみた
  3. スイミングのコト

    【小1】スイミングで意地悪な子がいるらしい
  4. 小学3年生のコト

    【小3】初めて友達の家に電話をかける
  5. 色々なコト(雑記)

    ファイヤースティック4Kが届いた!いつ解禁しよう
PAGE TOP