8,9歳(中学年)のコト

【小4】男の子はいつまでママが大好きなのか

当ブログはプロモーションを含みます

「男の子はママっ子だ」という話はよく聞くけれど、
いつまでお母さんの事が好きなのだろうか?
はたまた、愛情表現をしてくれるのだろうか?

息子は小学4年生、10歳。
いまだに「I LOVE お母さん」です。

まだまだ全女性の中で私が圧倒的に可愛いらしく、私より可愛い女性はいないようです。
私が言った言葉であまりよろしくない言葉でも(その時の言葉は忘れちゃったけど、抹殺とか敗北とか、ゲームを見ていた時に言った言葉)、「お母さんが言うと、可愛いね」と言ってきます。

以前に比べて、スキンシップは減った気もするけど、家の中で手を繋ぎたがるし、ハグをされるのもまだまだ嬉しそう。
さすがに、家の中で私の後追いをすることはなくなったけど、ごくたまにストーキングされます。

授業参観に行ったとき、私を見てもシレッとした態度をとるのは、周りの目を気にしているんだなと成長を感じるものの、家に帰った後は「(素っ気なくして)ごめんね」と言ってくるあたりはまだまだ可愛らしい。

息子がこんな感じなのも、一人っ子だからかな。
兄弟がいたら、弟や妹の目が気になって思う存分甘えられないかもしれない。
※私も一人っ子だけど、息子ほど親に甘えてないが・・・

さらに、特に親しい友達がいないのも大きいかも。
そろそろ親よりも友達といる方が楽しい、と思うはずだけど、そう思える友達がいないから、比較的自分にとって都合よく動いてくれる親の方がいいから甘ったれなのかな・・・

とまぁ、こんな感じで我が息子はまだまだ「I LOVE お母さん」です。

【新小5】2月からの塾決めと習い事の整理前のページ

【小4】理科、社会の勉強(家庭学習)のやり方次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    上履きは専用洗剤より衣服洗剤の方がよく落ちる!?

    毎週毎週、上履き洗いが面倒です。上履きは持って帰ってくるクセに、体…

  2. 小学4年生のコト

    【小4】息子の時間の使い方に毎晩イライラ

    小学4年生の息子、毎晩寝るのが23時過ぎorz母、いつまでも穏やか…

  3. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】勉強が得意、運動が得意、どっちがいい?

    小学4年生の息子は、運動は得意だけど勉強が苦手なタイプです。そんな…

  4. 8,9歳(中学年)のコト

    偏食小4の危機⁉スーパーのお菓子の種類が少なくて困る

    スーパーに買い物に行くときは、息子用のお菓子も買うんですけど・・・あま…

  5. 小学3年生のコト

    【小3】お風呂掃除のやり方に無駄がなくなってきた

    小学3年生の息子が、スポーツクラブに水筒を忘れてきました。以前はし…

  6. 小学3年生のコト

    【小3】テレビ視聴時間2時間は長いのか⁉

    「だっちんは、1日にどれくらいテレビ見てるの?」※「だっちん」は当…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    小学2年生の息子と喧嘩ばかりの1日
  2. チャレンジのコト

    チャレンジ1年生の「こくご」をやりたがらない男の子
  3. 小学1年生のコト

    【小1】高熱が出たのにインフルエンザじゃなかった話
  4. 勉強のコト

    【小4】えっ!?あのカラーテストの点数で、その通知表?
  5. 勉強のコト

    歴史に興味を持った6歳(小1)が欲しがった歴史本
PAGE TOP