8,9歳(中学年)のコト

【小4】男の子はいつまでママが大好きなのか

当ブログはプロモーションを含みます

「男の子はママっ子だ」という話はよく聞くけれど、
いつまでお母さんの事が好きなのだろうか?
はたまた、愛情表現をしてくれるのだろうか?

息子は小学4年生、10歳。
いまだに「I LOVE お母さん」です。

まだまだ全女性の中で私が圧倒的に可愛いらしく、私より可愛い女性はいないようです。
私が言った言葉であまりよろしくない言葉でも(その時の言葉は忘れちゃったけど、抹殺とか敗北とか、ゲームを見ていた時に言った言葉)、「お母さんが言うと、可愛いね」と言ってきます。

以前に比べて、スキンシップは減った気もするけど、家の中で手を繋ぎたがるし、ハグをされるのもまだまだ嬉しそう。
さすがに、家の中で私の後追いをすることはなくなったけど、ごくたまにストーキングされます。

授業参観に行ったとき、私を見てもシレッとした態度をとるのは、周りの目を気にしているんだなと成長を感じるものの、家に帰った後は「(素っ気なくして)ごめんね」と言ってくるあたりはまだまだ可愛らしい。

息子がこんな感じなのも、一人っ子だからかな。
兄弟がいたら、弟や妹の目が気になって思う存分甘えられないかもしれない。
※私も一人っ子だけど、息子ほど親に甘えてないが・・・

さらに、特に親しい友達がいないのも大きいかも。
そろそろ親よりも友達といる方が楽しい、と思うはずだけど、そう思える友達がいないから、比較的自分にとって都合よく動いてくれる親の方がいいから甘ったれなのかな・・・

とまぁ、こんな感じで我が息子はまだまだ「I LOVE お母さん」です。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【新小5】2月からの塾決めと習い事の整理前のページ

【小4】理科、社会の勉強(家庭学習)のやり方次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】テニスの習い事を始めるかもしれない話

    小学4年生の息子は今、テニスに夢中である。きっかけは、分からない。…

  2. 8,9歳(中学年)のコト

    小学4年生から虫歯になりやすい理由

    以前、何かのネット記事で『小学4年生頃から虫歯が増える』と読んだことが…

  3. 小学3年生のコト

    【小3】子供がいると邪魔されて、ゆっくりテレビが見れない話

    小学3年生の息子、就寝時間が遅いです。今は学校が始まったから、私の…

  4. 小学3年生のコト

    小学3年生男子がパーマをかけたようなウェーブヘアになった理由

    パルシステムのカタログで見つけて、可愛かったので息子にヘアキャップ(ド…

  5. 小学3年生のコト

    小学3年生男子の本音が分かる!?自己紹介カード

    小学3年生の息子が、学校から自己紹介カードを持って帰ってきました。…

  6. 小学3年生のコト

    小3男子、絨毯の交換で大活躍

    先日、メインで使っている部屋の絨毯交換をしました。10年以上敷いて…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 入学準備のコト

    【体験談】就学前健診って何するの?内容大公開!
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生の子供の相手をするのが下手な父親
  3. 色々なコト(雑記)

    【小3】好奇心がない子供ほど母親の影響を多大に受ける
  4. 小学3年生のコト

    【小3】スポーツ少年が選んだ小4からのクラブ
  5. 小学1年生のコト

    小学2年生(7歳)いけしゃあしゃあと嘘をつく
PAGE TOP