習い事のコト

  1. 6歳(小1)青空サッカー教室に参加する

    6歳(小1)の息子、先日お父さんと青空サッカー教室に参加してきました。参加費が必要なイベントだったんですけど、本格的なコーチが教えてくれるらしく、夫が言…

  2. まさかの大どんでん返し!スイミングの進級テストに合格した話

    前回、スイミングの進級テストに合格できなかった、という記事を書いたのですが、「不合格が間違いで、合格です」という電話を頂きました。何故に間違えたのか…

  3. スイミングの進級テストにまた不合格…対策を考える

    6歳(小1)の息子、スイミングで全然進級できませんorz年長の8月から本格的にスイミングスクールに通い始め、出だしは絶好調でした。⇒短期教室から入会…

  4. 6歳(小1)サッカーの試合でボールから逃げる

    6歳(小1)息子、サッカーの無料体験スクールに行ってきました。今月2つ目のサッカースクールです。1つ目は室内のサッカースクールだったんですけど、…

  5. 6歳(新小1)屋内サッカー教室の体験に行ってきた

    息子は年中・年長さんの時に、幼稚園の課外授業のサッカー教室に行っていました。それはそれはサッカーが好きで、コーチや他のママさんにもその様子が伝わっている…

  6. ベビースイミングって意味あるの?見学をして疑問に思った出来事

    私はスポーツジムに通っています。そこではベビースイミングも実施されているので、たまに見学しているんですけど、「ベビースイミングって果たしてお金を払ってやらせ…

  7. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

    子供が年少さんになったあたりから気になるのが習い事。習い事って必要?いくつくらいやる?何をやらせる?などなどワクワクしながら考えるママさんも多いはず…

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ


アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    【小3】字が汚いから運筆の練習を始める
  2. 勉強のコト

    【小学1年生】計算カードの宿題で親がやること、思うこと
  3. 0.1.2歳のコト

    赤ちゃんの時に繰り返していた尿路感染症が完治するまでの経緯
  4. 小学3年生のコト

    【小3】友達の影響で空手に興味が湧く
  5. 小学3年生のコト

    チャレンジのDMマンガが好きな小学3年生
PAGE TOP