小学1年生のコト

父親といるとダラしなくなり、母親といると甘える小学1年生

当ブログはプロモーションを含みます

小学1年生の息子は、父親といるときと、母親といるときの顔が違います。

まず、父親といるとダラしなくなります。
具体的には、靴を靴箱に入れない。

私と帰宅した時は、何も言わなくてもパパッと靴を靴箱にしまうんですよ。なのに、父親と帰宅した時は、当然のごとく靴は脱ぎっぱなし。

これ、ちゃんと親の背中を見ているんですね・・・
私はすぐに靴をしまうけど、夫は脱ぎっぱなし。

もうさ、息子も父親と母親と使い分けないで、常に靴はすぐにしまってくれよ、と。正確には靴箱ではなく、靴棚なので、脱いだらパッと置けばいいだけなんだからさ、と。

これ以外にも、いつもは比較的キチっと出来ていることでも、父親と一緒にいると途端にダラしなくなる気がします。

そして、母親である私といると甘えん坊になります。

学校に迎えに行くと、必ず私にやっていたことをアピールしてきます。
作っているものを見せてくれたり、けん玉を披露してくれたり・・・とにかく、帰り支度が遅いっ!!幼稚園の時からそうだったけど、帰るまでにやたら時間がかかるのです。

心の中では何度も「早くしろよ!!」と叫んでいます。幼稚園の時は、私よりも大分後にお迎えにきたお母さんのお子の方が先に帰ったり、今では折角早く迎えに来ているのに、放課後子ども教室が終了する時間になっちゃって迎えに来た意味ないじゃん状態になったり、行動がめちゃくちゃ遅くなります。

スイミングの着替えも、私がいないと1人でササッとやるくせに、私がいると「脱がせて!」「着替えさせて!」とダラダラダラダラ、見ているこっちがイライラしてきます。

この他にも、学校帰りに友達が周りにいるのに私と手を繋いでくるので、「手を繋いでいるところを見られて恥ずかしくないの?」と聞いたら、「全然恥ずかしくないよ!」と答えていました。

むしろ、友達に見せつけるように私と手を繋いでいる気すらします。まだまだ恥じらいよりも甘えん坊の方が上回っているようです。

何歳まで甘えん坊なのかな・・・

小学1年生の家庭学習は子供の勉強レベルに合わせるのが重要前のページ

小学1年生の朝のタイムスケジュールに驚愕次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    マスクをはむはむ噛む小学2年生

    小学2年生の息子のマスクはいつもビチャビチャです。もうね、マス…

  2. 小学2年生のコト

    勉強を後回しにする小2男子が、学校から帰宅後すぐに勉強しだした理由

    やるべきことを後回しにする小学2年生の息子に異変が起きました。…

  3. 小学1年生のコト

    「分からない」が口癖の小学2年生

    小学2年生の息子の、ここ最近の口癖は「分かんないー」です。私が…

  4. 小学1年生のコト

    子供(小1男の子)に毎日怒ってばかり…理由を客観的に整理してみる

    気が付けば、毎日毎日息子に怒っています。そこから喧嘩に発展し、息子…

  5. 小学1年生のコト

    小学1年生の朝のタイムスケジュールに驚愕

    小学1年生の息子は、行動が遅いです。もう時間がない!っていう時も、…

  6. 小学2年生のコト

    【小2】休校中の小学校からの課題、放棄しちゃダメ!?

    もうすぐ学校再開!ではあるものの、再度休校の恐怖と隣り合わせです。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学3年生のコト

    馬が合う友達がいない小学3年生
  2. 小学1年生のコト

    小1(6歳)と映画館の1番前の席で『ミュウツーの逆襲エボリューション』をみた感想…
  3. 小学2年生のコト

    【小2】新コロナ休校で朝寝坊が日常的になりました
  4. 小学1年生のコト

    力尽きて公園で昼寝をする小学1年生(6歳)
  5. 8,9歳(中学年)のコト

    不平不満が多く、友達が少ない小学4年生男子の日常
PAGE TOP