小学2年生のコト

小学2年生男子のノートの使い方が贅沢すぎる話

当ブログはプロモーションを含みます

私は結構マメに、小学2年生の息子の教科書やノートをチェックしています。
そこで息子のノートの使い方を目の当たりにするのですが・・・

実に贅沢すぎる!!

国語も算数も、かなりページを飛ばして使っているんですよね。
まあね、単元の区切りで1ページ空ける、とかならまだ分かるけれど、意味もなく3ページ飛ばしたり、5ページ飛ばしたりしているんですわ。

「勿体ないじゃん。どうしてページを飛ばして使うの?」と息子に聞いてみたところ、「その方が使いやすいから」という回答を得たんですけど・・・理解不能。

こんな使い方をするから、すぐに残りページが僅かになってしまう。
どうしようかな。。。

使っていないページをカッターで切ってセロテープで貼る!?
でも、息子は意外と神経質で、こういうキレイじゃない状態でノートを使ってくれるかどうかが問題です。授業中、ノートがそれしかなかったら仕方なく使ってくれるかな。
そして、ノートを切るとパラパラなりますよね・・・あ、数ミリずらして切ればいいか。

しかし、あんなにアトランダムな使い方をしていて、本人はどこに何を書いたか分からなくならないのだろうか??
たまに先生の”見たよ”印がノートに散見されるけれども、先生もこんなノートじゃお目当ての部分を探しにくかろう・・・

とにもかくにも、無駄にページを飛ばさずに、前から順番に順序良く使ってもらいたいものです。

【小2】友達との放課後遊びの約束はまだ曖昧前のページ

【小学2年生】九九の練習をし始める次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生のお友達トラブル、連絡帳に書いたらあっという間に解決した話

    小学1年生の息子、お友達トラブルがありました。トラブルと言って…

  2. 小学2年生のコト

    本嫌いの小学2年生に『ねこねこ日本史』を与えた結果

    小学2年生の息子は、本を読もうとしません。全く活字に触れず、テレビ…

  3. 小学1年生のコト

    嫌なことがあっても親に言わない小学1年生(6歳)

    「絶対に、言わない!!」と小学1年生の息子に言われました。コトの始…

  4. 小学2年生のコト

    【小2】勉強タイムはまだまだムラがある

    現在小学2年生の息子。散々自由時間を謳歌し、さて勉強タイムだ!とい…

  5. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)が初詣の絵馬に書いた願い事

    家族で初詣に行ってきました。初詣の場所は、いつも同じで比較的近…

  6. 小学1年生のコト

    一人っ子の小学1年生の夏休みの過ごし方

    夏休みが始まって1週間が経ちました。その間に、我が家で育ててい…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    小学2年生「キングダム」にハマる
  2. 小学3年生のコト

    自己肯定感が高い小学3年生
  3. 習い事のコト

    スイミングでのお菓子交換の対応
  4. 小学2年生のコト

    母親に攻撃的な小学2年生(7歳)男子
  5. 小学2年生のコト

    お道具箱の中身は何処行った?物を失くす小2男子
PAGE TOP