色々なコト(雑記)

小学校のPTAが大改革する予感

当ブログはプロモーションを含みます

キッカケは公立中学の生徒数を検索したことでした。
そこからふと、息子が通っている小学校のホームページを見てみることに。

なんとなく各ページにどんなことが書いてあるのかチェックしていたら、PTAなるページを発見!
そのページには衝撃的なコトが書かれていたのです。

もともと、今年度のPTA活動から変化がありました。
というのも、PTAに加入するか否かのプリントが配られたのです。
今までは有無を言わさず加入だったのに。

PTAに加入すると、委員会に参加する人と、単発活動に参加する人に割り振られます。
去年度はPTA活動が無かったので、その前の年度の話になりますが、誰がどの委員になったか、どの単発活動に参加するか、という一覧表が配られていました。

もしPTAに参加しないことにした場合でも、こうしたプリント類から誰が未加入なのかバレるのかな・・・と思っていたものの、今年はそういうプリント類は一切配られず、自分に関係する仕事のプリントだけ回ってきました。

ちなみに私が参加希望した単発活動はコロナにより中止!
ラッキー!!

で、私が小学校のホームページで見た衝撃的な内容に話は戻り。

その内容は今後のPTA活動の取り組み方についてでした。
なんと!委員会制度廃止!!
今後(おそらく来年度)は、やりたい企画にやりたい人が参加する制度になる模様。
なんとスバラシイ!!

だから、人数が集まらなかった企画は中止、もしくは集まったメンバーで出来る範囲でやるとのこと。
なんとスバラシイ!!

さらに、スバラシイことに高らかと宣言があったのです。
「PTAに加入・未加入は、子供達に一切影響はない!!」と。

この内容、多分皆知らないと思う。
学校からこのようなプリントをもらってきてないし。
私は、たまたまホームページを見て、たまたま知った感じだし。

もう、我が小学校の現本部PTA役員様方、最高にスバラシイ!!
こうなると、なんか手伝おうかな♪という気になります。

無理やり強制的にやらされると反発したくなるけど、やってくれる人いませんか?という感じで言われると、じゃあやろうかな・・・という気になるもんな。

うーん、子育てと似ているかも。

小学3年生が今ハマっている好きなyoutubeチャンネル前のページ

【小3】問題の解き直しが嫌いなのは当たり前次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    ファイヤースティック4Kが届いた!いつ解禁しよう

    4月下旬に【Fire TV Stick 4K】を注文したんですけど、3…

  2. 色々なコト(雑記)

    パルシステムの定期便と指定便を実際に使ってみた比較

    現在小学1年生の息子が産まれた頃からパルシステムをはじめました。…

  3. 色々なコト(雑記)

    コロナ休校でスッカリ無気力になった母親

    緊急事態宣言が解除されましたね。若干、無理やり解除した感が否めませ…

  4. 色々なコト(雑記)

    レジ袋有料化でコンビニが不便で嫌になる

    最近コンビニを利用することが多いけれど、非常に不便です!!それもこ…

  5. 色々なコト(雑記)

    【THE FIRST】ランくん脱落で茫然自失

    見ました?今日のスッキリ。この夏、私が最もハマった『THE FIR…

  6. 色々なコト(雑記)

    子連れ金沢旅行で昼ドラ『花嫁のれん』のロケ地を巡る

    2019年の家族旅行・金沢旅行記もこの記事で最後です。⇒今までの旅…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 勉強のコト

    小学2年生の全国統一オンライン講座の受講態度
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)説明が下手すぎる
  3. スマイルゼミのコト

    【小3】スマイルゼミの解約を考える
  4. 小学1年生のコト

    小学校の給食の白衣に香り付き洗剤(柔軟剤)は使わないでほしい
  5. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】図書館で勉強ブーム到来
PAGE TOP