小学1年生のコト

【小学1年生】おばあちゃんの家に1人でお泊り

当ブログはプロモーションを含みます

夏休みに入って、初めて非日常な「おばあちゃんの家にお泊り」をしている小学1年生の息子。今日は2泊目です。

というのも、私が夏風邪をひいてしまったからorz
夏風邪というか、リンパ節炎と言われました。

耳の周りが痛すぎて、高熱が出て大変です。
最初はおたふく風邪かな?と思ったんですけどね。
(私はおたふく風邪をやった記憶がない)

リンパ節炎は他人にうつることはないようなのでそれは良かったかな。

こんなつらい状況が木曜日の夜から続き、金曜日の朝は冷や汗を垂らしながら息子の朝食とお弁当を作って、息子には昼過ぎまで放課後子ども教室に遊びに行ってもらいました。なるべく遅く帰ってきて!と頼んだのに14時過ぎに帰ってきてしまったorz

金曜日の夕方から私の実家に預かってもらい、今日もとてもじゃないけど体調が回復しなかったので2泊してもらったのですが・・・おばあちゃんも大変だろうな・・・

扉を壊された、とか、扇風機を壊された、とか、男の子はやることなすこと勢いが余りまくってるし、暑くて外で遊べないから発散できないのかな。

しかし、息子は具合が悪くて寝ている私のそばにまとわりついては耳元でギャーギャーうるさくしていて、おばあちゃんが息子を迎えに来るまで私は泣きそうでした。。。

いつになったら思いやりを持って・・・せめてゆっくり寝かせてくれるのだろうか・・・

一人っ子の小学1年生の夏休みの過ごし方前のページ

小学1年生の男子に毎日の勉強習慣がついてきた!…か?次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】温水プールに遊びに行くと必ず忘れ物をしてくる父子

    小学2年生の息子と夫は、2人で出かけると忘れ物をしてくることが多いです…

  2. 小学1年生のコト

    【小2】宿題をしないことを担任の先生に相談してみた話

    6月に入って学校が再開したと同時に、息子が学校の宿題をやらなくなりまし…

  3. 小学2年生のコト

    【小2】子供は元気で留守がイイ

    小学2年生の息子が放課後遊びをしなくなって早1週間。なんか…

  4. 小学1年生のコト

    【子連れ金沢旅行記】和倉昭和博物館とおもちゃ館で昔を学ぶ

    当記事が『看護のお仕事』様の「ノスタルジーに浸りたいナースにお届け♪レ…

  5. 小学2年生のコト

    【小2】新コロナ休校で家庭崩壊寸前!毎日親子喧嘩勃発

    はあぁ・・・もう毎日疲れた・・・息子は今日、おばあちゃんの家に…

  6. 小学2年生のコト

    コロナ禍で宿題をやらない小学2年生1学期の通知表

    とうとう1学期が終了してしまいました。明日から地獄の夏休みです。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 国語のコト

    【小3】ローマ字を本格的に覚える気になる
  2. 10,11歳(高学年)のコト

    反抗期を嫌がる小学5年生
  3. 勉強のコト

    四谷大塚の無料オンライン講座に申し込んでみた
  4. 習い事のコト

    スイミングでのお菓子交換の対応
  5. 0.1.2歳のコト

    【体験談】赤ちゃんの虫歯予防にフッ素は必要?
PAGE TOP