小学1年生のコト

【小学1年生】おばあちゃんの家に1人でお泊り

当ブログはプロモーションを含みます

夏休みに入って、初めて非日常な「おばあちゃんの家にお泊り」をしている小学1年生の息子。今日は2泊目です。

というのも、私が夏風邪をひいてしまったからorz
夏風邪というか、リンパ節炎と言われました。

耳の周りが痛すぎて、高熱が出て大変です。
最初はおたふく風邪かな?と思ったんですけどね。
(私はおたふく風邪をやった記憶がない)

リンパ節炎は他人にうつることはないようなのでそれは良かったかな。

こんなつらい状況が木曜日の夜から続き、金曜日の朝は冷や汗を垂らしながら息子の朝食とお弁当を作って、息子には昼過ぎまで放課後子ども教室に遊びに行ってもらいました。なるべく遅く帰ってきて!と頼んだのに14時過ぎに帰ってきてしまったorz

金曜日の夕方から私の実家に預かってもらい、今日もとてもじゃないけど体調が回復しなかったので2泊してもらったのですが・・・おばあちゃんも大変だろうな・・・

扉を壊された、とか、扇風機を壊された、とか、男の子はやることなすこと勢いが余りまくってるし、暑くて外で遊べないから発散できないのかな。

しかし、息子は具合が悪くて寝ている私のそばにまとわりついては耳元でギャーギャーうるさくしていて、おばあちゃんが息子を迎えに来るまで私は泣きそうでした。。。

いつになったら思いやりを持って・・・せめてゆっくり寝かせてくれるのだろうか・・・

一人っ子の小学1年生の夏休みの過ごし方前のページ

小学1年生の男子に毎日の勉強習慣がついてきた!…か?次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    小学2年生男子のノートの使い方が贅沢すぎる話

    私は結構マメに、小学2年生の息子の教科書やノートをチェックしています。…

  2. 小学1年生のコト

    小学校の夏休みは9月下旬に3週間くらいでいい

    毎日毎日、暑い!ふとヤフー天気を見てみると、来週の土曜日の気温…

  3. 小学2年生のコト

    小学2年生(7歳)錠剤に挑戦する

    息子は寝ている時にバリボリ体を掻きむしることが多いです。ただ、体が…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生の朝のタイムスケジュールに驚愕

    小学1年生の息子は、行動が遅いです。もう時間がない!っていう時も、…

  5. 小学1年生のコト

    小学1年生男子、モテ期到来か!?

    小学1年生の息子は、たまに女の子から貰い物をします。前は、オモ…

  6. 小学2年生のコト

    【小2】テレビの時間を減らしたいけどデメリットが多い

    小学2年生の息子は、テレビはーっかり見ています。幼稚園の頃は「テレ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 算数のコト

    すみっコぐらしの1年生学習ドリル『たんいとずけい』は見た目によらず頭を使う
  2. 国語のコト

    文章読解が苦手な小学2年生の誤答パターン
  3. 小学1年生のコト

    子供が公園でアリを踏み潰す遊びをしている時の親の対応
  4. 理科のコト

    【小4】理科、社会の勉強(家庭学習)のやり方
  5. 勉強のコト

    【小5】表やグラフの読み取りが苦手な子向けドリル
PAGE TOP