小学1年生のコト

灼熱の運動会から無事帰還した小学1年生

当ブログはプロモーションを含みます

日中の気温が30℃を超える中、1日がかりの運動会が開催されました。
息子は無事、元気に家に帰ってくることができて良かったー。

5月の灼熱の運動会の状況

息子が通う小学校は、結構対策をとってくれていました。

児童席は全員テントあり。
お弁当は冷房の効いた部屋に置いておく。
お弁当は子供は教室で食べる(親とは別)。
児童や保護者の休憩所として体育館を開放。
敷地内全面禁煙(喫煙所もなし)。

児童席全員テントありは今年からだそうで、ありがたい。
去年までは低学年だけ、とかだったそうな。

ただ、「6時間授業の代わり」という位置づけの為、15時過ぎまで開催されています。
PTAや来年度入学の園児の為の競技とか、いわゆる余計な競技はないにも関わらず時間がかかります。

競技は各学年3つ(徒競走、遊戯、団体競技)と、低・中・高学年のリレーくらいなんですけどね。あとは鼓笛隊とか全員競技、応援合戦。いわゆる一般的なラインナップでそんなに無駄なものはない気もします。

小学1年生、はじめての運動会

幼稚園年長の運動会を見たときは「お兄さんになったな、成長したな、さすが年長さん!」と思わせてくれましたが、小学校に入ると「可愛いー!まだまだ赤ちゃんだな(言い過ぎ)」なんて思ってしまう不思議。

高学年が立派過ぎるんですわ。
自分たちの競技以外にも、応援団だの係の仕事だの、はたまた1年生のお世話だの、そりゃもう大変っ!全然休む暇がないのね・・・この炎天下の中。さすがだわ、と感動してしまいました。

で、息子。
徒競走は・・・ビリ!!

走り方教室の成果がでませんでしたorz

ビデオを見返してみたけれど、息子は走り方(見た目)は上手というか、すごく早そうな雰囲気を醸し出しているんですよ。なのにビリなのねorz

ぶっちぎり1位だったお子なんて、のんびり走っているようにしか見えず、とても早く見えないのに1位な不思議。

夫になんでだろう?と聞いてみたところ、「前じゃなくて、上にいってるんじゃない?」と分析しておりました。

お遊戯は背の順だった為、1番前で踊っていたので見やすかった。団体競技の玉入れは午後だったからか、もう適当に玉を投げていて、やっとやる気になったように見えたと思ったら終了。

あまりやる気を感じなかったんだけど、もしかしたら私達親を探していたのかな。

息子が所属していた白組は優勝したそうで嬉しそうでした。先輩ママさんに聞いたところ、白組が勝ったのは数年ぶりだったそうな。すごい、すごい!

小学校の運動会は席取りで並ぶ?

校庭は殆ど日陰がありません。
なので、席取りをする方は数少ない日陰を狙うみたいです。ただ、この日陰は競技が見にくいところ。殆どの保護者は自分の子供の競技だけ見て、後は体育館で休憩したり、自宅に帰ったりしていました。

私と夫も、児童入場ギリギリに学校に行き、息子が見やすいところを発見したらそこで立ち見。息子の出番が終わったら帰って休憩。お弁当は息子のだけ作って私達は近所のレストランでランチしてきました。

で、また出番になったら学校に出向き、午後は団体競技の玉入れしか出番がなかったので、それを見て家に帰りました。閉会式などは見ず。

こんな感じでしたが、息子が見やすいところで見たりビデオ撮影をすることができました。他の保護者の方が脚立を持っていて、立見席の1番後から優雅に撮影しているのを見て、夫も真似して脚立DE撮影を決行。

これ、すごくいいので来年以降も脚立持参で運動会に参加しようと思います。この脚立はイス代わりにもなるのでイイネ。

運動会開催時期って難しい

ここ数年、5月でも30℃を超える夏のような日もあり、こんな中で運動会するのもどうなんだろう?って思わざるを得ません。

運動会を短縮するか、開催時期を冬に近い秋にするかしないと、安心して運動会に子供を送り出せないよなー。

来年はどうか、涼しい運動会になりますように。

勉強が定着せず、実生活と連動できない小学1年生前のページ

【口コミ】遂に『GPS BoT』購入!子供への持たせ方を考える次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    共有廊下とエレベーターホールを怖がる小学2年生

    最近、小学2年生(7歳)の息子が非常に面倒くさい状況になっています。…

  2. 小学1年生のコト

    小学校入学後、初めての発熱をした小学1年生

    小学校に入学して早3か月。息子が発熱しました。息子は結構体…

  3. 小学2年生のコト

    小2男子、髪の毛を切りたがらない

    小学2年生の息子は髪の毛を切りたがりません。正確に言うと、前髪を切…

  4. 小学2年生のコト

    【小2】習い事の付き添いが面倒くさくなってきた

    6月から息子が通っているスポーツクラブ(スイミング・体操)が再開しまし…

  5. 小学2年生のコト

    【小2】温水プールに遊びに行くと必ず忘れ物をしてくる父子

    小学2年生の息子と夫は、2人で出かけると忘れ物をしてくることが多いです…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)友達作りが上手なのか下手なのか

    小学1年生の息子は、意外と交友関係が広い。公園に行っても、習い…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 国語のコト

    小学1年生(6歳)の息子と交換日記を始める
  2. 勉強のコト

    【小5】中学受験の辞め時、諦め時
  3. 勉強のコト

    【小5】表やグラフの読み取りが苦手な子向けドリル
  4. 小学1年生のコト

    本を読まずとも借りるのが好きな6歳(小学1年生)が選んだ本
  5. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子にハンカチを使わせる方法
PAGE TOP