8,9歳(中学年)のコト

【小4】小学校のPTAに加入しない

当ブログはプロモーションを含みます

息子、小学4年生。
今年度はPTAに加入しません!!

コロナ禍になり、小学校のPTA活動が大分変りました。
去年度からPTAが任意加入になり、今年度からは委員会活動もなくなり有志での活動になるそうです。

去年度は様子見で一応加入はしていたものの、加入していなくても特に支障がなさそうなので加入するのをやめました。

去年度は学校からプリントが配布されてPTAに参加するか否かを提出する形式だったけど、今年度は加入する人が申し込む形式になったんですよね(加入しない人は何もしない)。

これって、本部から「PTA解散したいから加入しないでね」っていうメッセージなんじゃ!?とすら思います。
今まであったPTAからの進級祝いもなくなったし。

ってことで、もういいかなと。
多分、このまま6年生まで未加入でいくかもしれません。

うん、息子が通う小学校のPTAはとてもクリーンだ。
入学した1年生の頃は、「子供1人につき役員1回」みたいなことを言っていたのに変わるものですね。。。

【小4】小学校のクラブ活動開始前のページ

【小4】学校の視力検査の結果がいつも微妙次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    小4反抗期VS更年期の入り口の母

    小4・・・本当に育てにくい。イヤイヤ期の再来です。2歳頃の…

  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】初めてクラスメイトから本を借りてきた

    先日、息子のランドセルを漁っていたら見慣れない文庫本が出てきました。…

  3. 小学4年生のコト

    【小4】図鑑で読書感想文を書く

    小学4年生の息子は本を読まない。本当に読まない。しかし、夏…

  4. 小学3年生のコト

    【小3】読書感想文の宿題に親はどうサポートすべきか

    後半月で夏休み終了!ではあるけれど、ネックなのが「読書感想文」と「…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    小学4年生男子の年末年始の過ごし方

    2023年、あけましておめでとうございます。2022年はblogの…

  6. 小学3年生のコト

    小学3年生(8歳)就寝時間が23時頃になる

    小学3年生の息子、ここ最近夜更かしさんです。寝る時間が22時~23…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    スマホゲームにハマる6歳児(新小1)
  2. 小学1年生のコト

    小1(6歳)と科学館でプラネタリウム鑑賞
  3. スイミングのコト

    【小1】スイミングで意地悪な子がいるらしい
  4. 10,11歳(高学年)のコト

    小学5年生男子が夏休みにハマったコト
  5. 小学3年生のコト

    【小3】マンガ『こども裁判』で学ぶ、いじめ問題
PAGE TOP