スイミングのコト

【小2】スイミングを嫌がるから辞める方向で検討中

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子は、幼稚園年長の8月から本格的にスイミングを始めました。

まだ2年も経っていませんが、辞めたくて辞めたくて仕方がないようで、毎回スイミングに連れていくのが大変になったので、私も「もういいや・・・」という気持ちになり、今月で辞める方向で考えています。

スイミングを習い始めたころはさ、楽しくてしょうがなかったみたいだったし、「メドレークラスになるまで頑張る!」とか言っていたのにね・・・幼稚園の時に、うっかり特別クラスに誘われたのが転落の始まりだった気がします。
【関連記事】幼稚園時代のスイミング記事一覧はコチラ

思い起こせば、去年の暮あたりからスイミングへの情熱がなくなってきたように思います。今年に入ってからはボイコットもあり、何とか理由を聞きだし、優しいコーチへとクラス変更もしました。

心機一転、始めるぞ!と思ったところでコロナによりスクールが2か月お休みになったのです。このお休みも、ある意味気分転換になるかな、と思ったんですけど、やっぱりスイミングはもう嫌みたい。

理由を聞いても「嫌!!」。
詳しく聞いても「全部嫌なの!!」。

なんとか具体的に理由を聞きだしたところ、答えたのは「目が痛くなるから嫌!」「コーチが怖いから嫌!」「自由にトイレに行けないのが嫌!」。まぁ、他にも色々あるんでしょうけど・・・毎回毎回行く、行かないでバトルを繰り広げるのも面倒だし、月謝も勿体ないので、「じゃあ辞めてもいいけど、6月はお金を払っているから行ってね」ということになったのです。

ただな、こうは言ってもまたゴネるんだろうな・・・水着もサイズアウトしたから新しいの買ったばかりだったのに・・・

今は「体操がやりたい!」とのことだったので、増やせそうなら体操を週2にする予定。

だけど、もともとコロナ前までは体操も週2で通っていたんですよ!?ただ、そのうちの1日がクセのあるメンバーが多くて息子的に居心地が良くなかったのと、その時に跳び箱8段の壁にぶつかっていて「もう体操辞める!」とか言っていたんだよな。

いっそのこと全部辞めさせたいけれど、息子が家にいる時間が長くなると私もイライラするし、折角のゴールデンエイジなんだから運動系の習い事を全くナシにするのは勿体ない、と思い、なんやかんやで息子の言いなり状態になっています。

息子は運動が取柄なのに、スイミングを辞めるのは勿体ない・・・というか、取柄がなくなるじゃん・・・スイミングやらないなら宿題やれよ!

はあぁ・・・自己主張が強すぎる子供を育てるのはツライ。
あれもしない!これもしない!そんな息子の今後が不安でなりません。

「分からない」が口癖の小学2年生前のページ

小2男子、お母さんは若くてキレイな方がいいらしい次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. その他

    幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

    子供が年少さんになったあたりから気になるのが習い事。習い事って…

  2. スイミングのコト

    【小2】スイミングは辞めたいけど、体操教室はやりたい症候群

    子供の気持ちってコロコロ変わりますね。小学2年生の息子、確かコ…

  3. スイミングのコト

    スイミングで進級しないイライラは誰に対してのもの?

    小学1年生の息子、7歳目前にしてスイミングの進級テストの合格しました!…

  4. 体操教室のコト

    小学1年生(6歳)三点倒立をマスター

    小学1年生の息子は、最近は家で三点倒立の練習に勤しんでいました。…

  5. スイミングのコト

    【小1】スイミングの先生が怖いからクラス変更した話

    小学1年生の息子は、現在、小学校一斉休校&習い事自主休会で1か月フリー…

  6. 習い事のコト

    【小6】中学校進学に向けて習い事を整理する

    思い起こせば、2歳になるかならないくらいから体操教室の習い事を始め、息…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    【小学1年生】インフルエンザで学級閉鎖寸前だった模様
  2. 小学2年生のコト

    【小2】学校ではできるけど家で勉強できない理由
  3. 勉強のコト

    小さい子の「お勉強が好き!」程アテにならないものはない
  4. 育児用品のコト

    【小3】約2年半使った『GPS BoT』の買い替えを検討
  5. 中学生のコト

    【中1】ジュニアプロテインを飲み始める
PAGE TOP