色々なコト(雑記)

『命の母ホワイト』で子育て中のイライラを解消できるのか?

        ※当ブログは広告を掲載しています


命の母ホワイト』を買ってみました。
そう、育児中のイライラを少しでも解消したくて。

息子にイライラする度に検索しては同じ境遇の書き込みを見て、「だよね~」と共感するのがストレス解消法の1つだったんですけど、その書き込みでチラチラ見かけたのが『命の母』。

ではあるけれど、そんなんでイライラがおさまるわけないでしょー(笑)なんて思っていたんですよ。だけど、どうにもこうにもイライラするし、息子との関係も悪化するし、藁をもすがる気持ちで買ってみたのです。

私、子供を産んで初めて「イライラッとメラメラした気持ちがこみ上げる」ということが分かったんですよ。本当に心の中がメラメラッ!ってするのね。

結婚してイライラすることが増えて、子供ができてメラメラすることが増えて、独身の頃からは考えられないくらい私自身が怒りっぽくなったと思います。特に生理前と生理中にメラメラ指数が高くなる。

今、まさにイライラ指数が高い時期ということもあって、早速飲んでみることに。

ただ、1回4錠・1日3回飲むように書かれていたけれど、その通りに飲んじゃうと・・・コストがかかる!ということで、私は息子と接する機会が殆どない朝は飲まず、昼と夜たまに夜のみ飲むことにしました。

まだ飲んで3日ってことろですが、コレ凄くイイ!

なんといっても、メラメラが湧き起こらない。
イライラすることはあっても、実に穏やかなイライラなんです!
※分かりますかね

あまりにも息子がしつこく訳のわからない事を堂々巡りで言い続けていると、そりゃイライラするけれど、傍でギャーギャー言われても比較的穏やかにやり過ごすことができて、『命の母ホワイト』を飲む前よりも息子にやさしくできる不思議。

単なる偶然なのか、それとも本当に『命の母ホワイト』が効いているのか、はたまたこの効果はいつまで続くのか分かりませんが、暫くは継続的に飲んでみようと思います。

小学1年生(6歳)音読の宿題を嫌がる前のページ

最大級の台風19号到来!小1男子がいる我が家の1日次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    懸念事項、40代の親知らず抜歯が終わった!

    先日、私の長年の懸念事項だった【親知らずの抜歯】が無事に終わりました!…

  2. 色々なコト(雑記)

    新コロナ休校延長を見越して自宅のWi-Fi環境を整備

    このままいくと、GW明けに学校が始まるとは思えません。緊急事態宣言…

  3. 色々なコト(雑記)

    子供が悪いのは親のせい、という風潮止めてほしい

    子供が何かしでかすと「親は何をやっているんだ」みたいなコトってあります…

  4. 色々なコト(雑記)

    ファイヤースティック4Kが届いた!いつ解禁しよう

    4月下旬に【Fire TV Stick 4K】を注文したんですけど、3…

  5. 色々なコト(雑記)

    新コロナ一斉休校中のお昼ご飯は超手抜きデス!

    新コロナ一斉休校で、ずーっと子供と一緒にいるのもシンドイけれど、とにも…

  6. 色々なコト(雑記)

    【小3】来るべき憂鬱な夏休みをどう過ごそうか

    もう少しで恐怖で憂鬱な夏休みに突入してしまいます。今から戦々恐々と…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 勉強のコト

    【小4】全国統一小学生テスト、驚愕の偏差値をたたき出す
  2. 8,9歳(中学年)のコト

    小学3年生の息子との親子喧嘩が減ってきた話
  3. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)お小遣い制度をはじめる
  4. 算数のコト

    【小3】算数の授業で百ます計算に取り組む
  5. 小学3年生のコト

    小学3年生で母親と足のサイズが同じになる
PAGE TOP