算数のコト

【小1】繰り下がりのあるさくらんぼ計算への順応性が高い

        ※当ブログは広告を掲載しています


小学1年生の息子の小学校では、「繰り下がりのある引き算」を勉強中です。

息子には先取り学習を取り入れることが出来なかった為、学校の授業で初めて色々なことを学んでいます。さくらんぼ計算も私が教えようとしたら嫌がられていたので学校にお任せ(その分、復習に時間をかけている)。

で、「繰り下がりのある引き算」のさくらんぼ計算については、「引いて足すさくらんぼ計算」と「引いて引くさくらんぼ計算」の2種類がありまして、最初、私はどう考えても「引いて引くさくらんぼ計算」の方が受け入れやすいだろう、と考えていました。

ところが、フタを開けてみたらそうでもなかったのです。

ドリルでは「引いて足すさくらんぼ計算」と「引いて引くさくらんぼ計算」の両方を解かせる問題が多い気がするので、もしかしたら学校でも2種類の方法を教えてくれるかもしれません。

が、今は専ら「引いて足すさくらんぼ計算」の方法を勉強しています。

えー・・・「引いて足すさくらんぼ計算」って混乱するんじゃないの!?と思っていたけれど、息子は意外とスンナリ受け入れて解いています。

繰り上がりのある足し算の計算をするときは、全くさくらんぼを書かないで計算していた息子も、繰り下がりのある引き算はさくらんぼを書いて計算していたんですけど、ちゃんと「引いて足すさくらんぼ計算」が出来てるじゃありませんか!

一応、「こんなやり方もあるんだよ!」と「引いて引くさくらんぼ計算」を教えたけれど、案の定嫌がられましたorz

息子が「さくらんぼ計算」をスンナリ受け入れられたのも、先取り学習をしていなかったからかな?とも思います。案外、計算が得意で暗算で出来ちゃう子の方が「さくらんぼ計算」を受け入れにくいという話はネットでよく見かけるんでね。

息子が通う小学校では、さくらんぼの計算過程を書くことは強要されていないみたいなので、「さくらんぼ計算」を受け入れられなくても暗算が出来れば問題なさそうだけど、これ、テストで強要される場合はツライですね。

で、私は「引いて引くさくらんぼ計算」派だったんですけど、息子が解くのを見ていたら、段々と「引いて足すさくらんぼ計算」の方がやり易いかも!?と思うようになってきた不思議。

まぁ、両方の思考が理解できれば、より理解が深まることでしょう。
とりあえず、息子は「繰り上がりのある足し算」と「繰り下がりのある引き算」はついていけているみたいなので一安心です。次なる壁は「時計」だな・・・

小学1年生の連絡帳の読解が困難な話前のページ

『「学力」の経済学』を読んで客観的で効率的な教育をしよう次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 国語のコト

    小学1年生で習う漢字は知識がないと難しい

    小学1年生で習う漢字は80文字。たった80文字ではあるけれど、これ…

  2. 勉強のコト

    チャレンジ1年生の「こくご」をやりたがらない男の子

    息子の強い希望により始めたチャレンジ1年生。一応、4月号はワー…

  3. 勉強のコト

    【小3】どうして問題を解くときに問題文を読まないのか

    もうすぐ小学4年生になろうという息子。頭の程度は小学1年生レベルで…

  4. 勉強のコト

    小学1年生の男子に毎日の勉強習慣がついてきた!…か?

    小学校に入学した頃は、毎日の宿題をやらせるのに手一杯でした。…

  5. 算数のコト

    小3には抽象的な線分図より具体的なだんご図がいいらしい

    小学3年生の息子に、線分図が書けるようになって欲しい今日この頃。簡…

  6. 勉強のコト

    【小3】勉強以前にやらせないといけないコト

    小学3年生の息子、毎日家庭学習はしています。これは本当にエライです…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 色々なコト(雑記)

    戦々恐々の小学校PTA役員決め!新一年生は様子見で情報収集が吉
  2. 小学1年生のコト

    6歳(小1)能登島ガラス工房で吹きガラス体験をする
  3. 8,9歳(中学年)のコト

    学習面より行動面の成長を感じた小学3年生2学期の通知表
  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)お小遣い制度をはじめる
  5. 色々なコト(雑記)

    子連れ金沢旅行で昼ドラ『花嫁のれん』のロケ地を巡る
PAGE TOP