小学1年生のコト

小学1年生の連絡帳の読解が困難な話

        ※当ブログは広告を掲載しています


小学校に入学したての頃の息子は、比較的上手に字を書いていました。
が、2学期に入ってからというもの、物凄く字が下手になってきたのです。

自分の名前ですら、しょっちゅう先生に修正されています。
目に余る下手さ加減の時は私も指摘するけれど、指摘しすぎると、怒ってエンピツや消しゴムを投げたりノートをグシャグシャにしかねないので、あまり言えないんですよね・・・

そこで困るのが連絡帳の読解です。

ただでさえ、下手な字が並んでいて読むのが大変なのに、略した言葉を使われるので、その意味を推理するのも大変なのです。

今は大分意味が分かってきたけれど、当時は息子に聞いても「わかんなーい!」と言われたので、同じクラスのママさんにラインで聞きあっていたものです。

今でもよく分からない書き方はあります。ページ数なのか単元数なのか微妙なところもあるけれど、今やっているであろう単元はここだろうから・・・と推理して解読しています。

ただ、最近進歩したこととしては、息子自らが連絡帳をチェックして時間割を揃えるようになったことです。

1学期は全く自分で時間割を揃えなかった息子、2学期になって「何曜日!?」とか「何を(ランドセルに)入れるの!?」とか、グダグダしながらも自分で用意する頻度が増え、年末の今となっては自分で揃えた後に「確認して!」というようになったので感激。

毎日毎日「時間割は自分で揃えろ!!」とランドセル準備バトルをした甲斐がありました。揃えるときに「教科書とノートとセットでランドセルに入れるといいよ」とは言っているけれど、てんでバラバラに入れているところが今後の課題かな。

1つ1つ、出来ることが増えていくのは嬉しいですね。

小学校のテストで100点取ったらご褒美制度はアリかナシか前のページ

【小1】繰り下がりのあるさくらんぼ計算への順応性が高い次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    【小1】病み上がりで体育の授業を見学する

    いつも元気な小学1年生の息子は、先週、珍しく40℃の熱を出しました。…

  2. 小学1年生のコト

    小学1年生のお友達トラブル、連絡帳に書いたらあっという間に解決した話

    小学1年生の息子、お友達トラブルがありました。トラブルと言って…

  3. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)の就寝時間が遅くて困る

    小学1年生の息子は寝る時間が遅い!!一応、就寝時間は21時台なんで…

  4. 小学1年生のコト

    「分からない」が口癖の小学2年生

    小学2年生の息子の、ここ最近の口癖は「分かんないー」です。私が…

  5. 小学1年生のコト

    朝日小学生新聞は低学年にも読めるのか

    朝日小学生新聞をGETしました!市民プールの閲覧席の本棚に「ご…

  6. 小学1年生のコト

    【小学1年生】母が体調不良だと子供は成長する…のか!?

    この年末の時期に、わたくしめ、ギックリ腰をしてしまいましたorz…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    もはや監視?すぐに母親を見る小学3年生
  2. 色々なコト(雑記)

    親知らず抜歯のセカンドオピニオンに行って良かった話
  3. 勉強のコト

    チャレンジ1年生のひまわりを育てるのがツライ…
  4. 国語のコト

    小学3年生カタカナが正確に書けないから只今練習中なり
  5. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】運動会でのリレーの補欠は無駄?
PAGE TOP