小学1年生のコト

【小1】コロナ休校1日目、近隣の公園は沢山の子供がいた話

当ブログはプロモーションを含みます

コロナ休校1日目、全くほっと一息つく間がありません。

小学1年生の息子の愛が重すぎます。
たまには離れてくれよー!1人で寝てくれよー!!
21時からの私のドラマタイムを奪うなーーー!!

昨日は息子が魔物に憑りつかれて発狂。

今日は1日我慢に我慢をした私が、21時に息子の優柔不断な態度にプチンとキレて発狂。そう、朝と昼は『命の母』を飲んで凌いだものの、夜の分を飲むのを忘れてしまったのです・・・この1日でうっぷんがたまって発狂。

もうね、1日目でこれだからね。
後30日以上もでしょ!?母子関係が破壊されかねません。

たまには登校日を作ってくれー!!
学年をA班、B班、C班と3つくらいにわけて、順番で登校させればよくない!?

休校要請が「春休みまで」だったら、「春休み開始前まで」との解釈のもと、2週間くらいは休みでもいいから春休みに学校いかせてくれよ・・・もう子供と1日一緒だと、ほっと一息つく間もなくてものすごくストレスで病気になりそうです。

夫はこんな時も休日出勤orz
自分が子供が欲しいって言った癖に全部私に丸投げかよ!!!

さて、そんな休校1日目。
既に公園には沢山の子供達が遊んでいました。

我が家は、午前中は時間割にのっとり授業ごっこをしました。
と言っても、1科目あたり10分くらい?
図書、算数、音楽、国語をやったけど、既に息子は嫌がっています・・・

お昼ご飯を食べて一服してから、公園に行きました。
至る所に子供がいました。

小学校低学年の学童のお子は学校にいけるので、公園で見かけるのは低学年のお子と親、低学年のお子がチラッと、中・高学年と中学生の特に男の子がわさわさいました。

そりゃそうよ。
保護者が家にいない中・高学年だったら、もうやりたい放題でしょう。

保護者が家にいても、1日中子供が家の中でゴロゴロTVやゲームをしたり、ワーワーギャーギャー言っていたら「外で遊んでおいで」くらい言うでしょう。

うーん・・・コロナウイルスの感染者は実際にどれくらいいるのだろうか??東京も「東京都」っていうだけで東京のどこなのかも分からないから、正直なところ危機感があまりないんですよね。もう少し情報開示が欲しいところ。で、外国人の入国禁止はまだですかーーー!?もう日本人も外国から禁止にされているんだからいいでしょーー!!

とりあえず、息子との1日を穏便に過ごせる日が増えればいいけれど・・・

小学1年生の母、コロナ休校でストレスがたまる前のページ

【新コロナ休校3日目】小学1年生の子供の様子次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    子供(小1男の子)に毎日怒ってばかり…理由を客観的に整理してみる

    気が付けば、毎日毎日息子に怒っています。そこから喧嘩に発展し、息子…

  2. 小学2年生のコト

    男の子の目には母親はどう映っているのだろうか

    小さい男の子の、母親に対する愛は深い。もう「恋は盲目」状態に陥って…

  3. 小学1年生のコト

    小学校入学式後、書類書きと名前付けで夜なべをする

    いよいよ小学校に入学してしまいました。入学式のコトについては改…

  4. 小学2年生のコト

    【小2】温水プールに遊びに行くと必ず忘れ物をしてくる父子

    小学2年生の息子と夫は、2人で出かけると忘れ物をしてくることが多いです…

  5. 小学2年生のコト

    【小学2年生】九九の練習をし始める

    小学2年生の息子の最近の課題は「九九」。今月から通い始めた個別塾の…

  6. 小学2年生のコト

    新コロナ一斉休校中に小学校からの課題は必要か

    新型コロナウイルスにより小学校が一斉休校になった当初は、学校から課題が…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    小学1年生1学期の通知表の結果が予想外だった話
  2. 小学3年生のコト

    【小3】無駄遣い大魔王の息子が貯金に励む理由
  3. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】ルービックキューブにハマる
  4. 勉強のコト

    【小3】方位磁石で東西南北の勉強をする
  5. 小学2年生のコト

    コロナ禍での初詣で家族全員おみくじ運絶好調
PAGE TOP