小学2年生のコト

【小学2年生】九九の練習をし始める

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子の最近の課題は「九九」。
今月から通い始めた個別塾の宿題で「九九を覚えてきましょう」と言われたようです。

息子は小学1年生(3学期)の時に少しだけ掛け算に興味を持ちました。

だけど、コロナ休校になり掛け算なんてどこへやら・・・私も先取り学習をさせてなかったので、息子の掛け算スキルはほぼゼロ。

こんな状態からの~、イキナリ~、1週間で~、「九九を覚えてきましょう」ってか~。
でもね、意外にも息子はやる気です。

いや、九九を覚えようとする気はあるんだかないんだか分からないけれど、自主的に塾の宿題に取り組んでいたし、掛け算の文章題もなんとか私に教わりながら解き、自分で掛け算の計算をしていました。

九九を覚えていない息子が、どうやって掛け算の問題を解いているかというと・・・足し算もしくは引き算で解いています。
例えば、計算問題で「2×7」があったとして、なんとか「14」と答えが出た後に文章題で「2×6」と式を立てたました。さて、「2×6」の答えはなんだ!?という時に、「あ!ここに2×7=14があった!ここから2を引いて・・・12だ!!」みたいな感じです。

最近、2の段と5の段については指を使っていたりもします。
指を折り曲げて「に・し・ろ・や・とぉ」や「ご・じゅう・じゅうご・にじゅう」みたいな感じで計算しているのですが、他の段も「うーん・・・」と考えつつも、意外と当たっているんですよね。

どうやって計算しているのだろうか。
「8×4」とか。おそらく8を4回たしているんだと思うんですけど、ある意味それを頭の中で考えているのは凄いなと感心する時があります。

まぁ、まだまだ間違えることが多いですが、スマイルゼミの掛け算読み上げをやってみたり、私と一緒に「ににんがしー」とか言ってみたりしているので、そのうち覚ええくれればいいかな、と思っています。

小学校でも来月くらいには九九を覚えないといけないだろうし、それまでにたどたどしくても何となく言えるようになれば万々歳かな。

九九よりも、漢字の定着率が悪すぎるのが悩ましい。。。

小学2年生男子のノートの使い方が贅沢すぎる話前のページ

【小2】子供が友達を家に連れてくるのが嫌次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    新コロナで手洗い習慣が身についた小学2年生(7歳)

    2020年になって、すっかり新型コロナウイルスまみれになった世界。…

  2. 小学1年生のコト

    【小学1年生】風邪をひいたときの時間の潰し方が分からない

    久々に小学1年生の息子が発熱で学校を休みました。1学期に1回休…

  3. 小学1年生のコト

    【小学1年生】母が体調不良だと子供は成長する…のか!?

    この年末の時期に、わたくしめ、ギックリ腰をしてしまいましたorz…

  4. 小学1年生のコト

    男の子はその気がなくても壁に穴を開ける

    男の子は思春期になると壁に穴を開けるらしい。そんな噂は聞いていまし…

  5. 小学1年生のコト

    母親がいない方が自分のことは自分でやれる小学1年生

    小学校1年生の息子は、良く言えば「甘えん坊」です。ハッキリ言っ…

  6. 小学2年生のコト

    新コロナ一斉休校中に小学校からの課題は必要か

    新型コロナウイルスにより小学校が一斉休校になった当初は、学校から課題が…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学3年生のコト

    【小3】マスクありの学芸会は顔が分からずカオス
  2. 小学3年生のコト

    保護者会で判明!過酷な小学3年生の教室
  3. 勉強のコト

    【小6】勉強が嫌いだから塾を辞める話
  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)男の子の学校での休み時間の過ごし方
  5. 勉強のコト

    小学2年生(7歳)塾の個別指導に耐えられるのか
PAGE TOP