小学1年生のコト

夏休みの宿題のドリルが終了するもカンニング疑惑浮上

当ブログはプロモーションを含みます

小学1年生の息子、着々と夏休みの宿題を進めています。
予想外です。

私が小学生だった頃、夏休みの宿題をいかに早く終わらせるかに燃えるタイプだったんですけど、今のところ息子もそのタイプのようで、自ら進んで宿題に取り組んでいるので非常にラクです。

終わった宿題と残っている宿題

息子の学校の宿題と進捗状況は以下の通り。

  • こくご・さんすうドリル(1冊)
  • 国語と算数各16ページ、計32ページの分量で、配布された翌日に終了。

  • 絵日記(2枚)
  • 1枚は本日終了。
    もう1枚は旅行に行った事を書く予定。

  • 朝顔観察日記(2枚)
  • 1枚は配布された日に終了。
    もう1枚は8月下旬にする予定。

  • 読書と一言感想(10冊)
  • 手付かず。

  • 自由研究(1枚)
  • テーマは決まっている。
    私に時間のゆとりができる8月中旬にでも実験・検証して記入予定。

  • 家庭学習ノート(やれるだけ)
  • 毎日のように取り組んでいる。
    問題を作るハハ疲れる・・・

  • 家の手伝い
  • ボチボチ取り組んでもらう予定。
    もはや何もしないことがお手伝い。

    ドリルカンニング疑惑

    で、問題は「こくご・さんすうドリル」。

    父親はテレビで選挙を見ていて、母親はお風呂に入ろうとしている時間、息子は「暇だー、暇だー」と言っていたので、「宿題のドリルをやっていれば?」と言い放って私はお風呂に行ったんですよ。

    お風呂に入って髪の毛を乾かし終わって(その時間約45分)息子を見たら、なんと!ちゃんとドリルをやっていたのです。

    しかも、もう少しで終わろうとしているではないかっ!
    母感動ー!と思った矢先、ドリルの解答冊子をテーブルの上に発見。

    私「まさか、この答えを見たんじゃないでしょうね?」
    息子「見てないよ」

    じゃあ、なんでわざわざ本棚にしまっておいた解答冊子がテーブルの上にあるのさ!?息子の横で寝転がりながらテレビを見ていた夫に聞いてみたところ「ヒントは教えたけど答えの冊子は見てないよ」とは言っていたけど、そもそも夫は息子を見ていたのか?

    いまいち信用ならないB型親子だけど、一応そこは信じるとして、ドリルのマル付けをしてみたところ・・・これ、やっぱり答えを見ているんじゃないか?疑惑再浮上。

    というのも、国語が苦手な息子の国語の解答が完璧すぎるんだもん。
    嘘だ!我が子、こんなに賢くないっ!!

    私「本当に答え見てない?怒らないから正直に言ってごらん」
    息子「本当に見てないよ!」

    確かに冊子は閉じられていたし、解答を書き写すという知恵が息子にあるかどうかも定かじゃない。が、文章題もスムーズに解けているし、そもそもなんで解答冊子が机の上にあるのか・・・

    ということで、くもんの文章の読解ドリルを今日解かせてみたところ、簡単な問題にも関わらず「どういうこと?」と言っていたことから、やっぱりカンニング疑惑は払しょくできず。

    私「やっぱり答えみたんじゃないの?本当のこといってごらん」
    息子「本当のことは言わない・・・」

    ん!?やっぱり見たのか?
    でもやっぱり「見ていない!」の一点張り。

    私「じゃあ、この問題を解いて証明して」

    と、チャレンジ1年生6月号のこくごワークを提示。
    息子は「証明してみせる!」と張り切って解いていました。

    授業でやった「くちばし」だったので、慣れ親しんでいる問題ですが、一応自力で解答していたので、夏休みのドリルの文章題も解けないこともないのかな?とは思うものの、やっぱり解答冊子が机の上に置いてあったという事実により、カンニング疑惑は私の中で継続中。

    まぁ、解答を見た・見ないに関わらず、この先も文章題の反復練習はしていくので、少しずつでいいから文章題に慣れ親しんで実力アップを図っていってくれることを願いばかりなり・・・です。

    小学1年生1学期の通知表の結果が予想外だった話前のページ

    『くもんの小学ドリル1年生の文章の読解』は難しい!?次のページ

    ピックアップ記事

    1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

    関連記事

    1. 小学1年生のコト

      【小1】高熱が出たのにインフルエンザじゃなかった話

      小学1年生の息子が突然に高熱を出しました。38℃から40℃までグワ…

    2. 小学1年生のコト

      子供(小1男の子)に毎日怒ってばかり…理由を客観的に整理してみる

      気が付けば、毎日毎日息子に怒っています。そこから喧嘩に発展し、息子…

    3. 小学1年生のコト

      小学2年生のクラス替えでクラス数が減るらしい

      息子が通う小学校では、クラス替えは2年に1回です。本来なら小学…

    4. 小学2年生のコト

      【小2】字が汚いことを指摘し続けた結果、子供は褒めないとダメと学ぶ

      小学2年生の息子は字が汚い。数字も平仮名も漢字も汚い。息子…

    5. 小学2年生のコト

      【小2】『鬼滅の刃』『進撃の巨人』がなぜブームなのか理解不能

      今、空前の『鬼滅の刃』ブームですね。正直なところ、私はこのブームは…

    6. 小学2年生のコト

      テレビを見る時間を守れるようになった小学2年生

      小学2年生の息子はコロナ休校中、テレビ三昧でした。何時間もテレビを…

    コメント

    • コメント (0)

    • トラックバックは利用できません。

    1. この記事へのコメントはありません。

    ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

    ブログ村ランキング

    にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

    アーカイブ

    最近の記事

    1. 10,11歳(高学年)のコト

      【小5】点描写ができるようになってきた
    2. 小学4年生のコト

      【小4】バレンタインで初めて義理チョコを貰う
    3. 小学3年生のコト

      小学生の子供とマイクラをやるとケンカになる話
    4. 小学1年生のコト

      小学1年生のお友達トラブル、連絡帳に書いたらあっという間に解決した話
    5. 小学2年生のコト

      コロナ禍での初詣で家族全員おみくじ運絶好調
    PAGE TOP