小学1年生のコト

小学1年生(7歳)股関節の痛みで運動ドクターストップ

当ブログはプロモーションを含みます

「足が痛い」とたびたび言っていた息子。
成長痛かな!?と思ったけれど、念のため整形外科に連れていくことに。
小学1年生(7歳)足を痛がるのは成長痛なのか?
小学1年生(7歳)公園遊びが嫌いなお年頃?

息子は右ひざ下あたりが痛いと言っていたけれど、先生の診察により原因は股関節にありそうだ、ということが分かりました。

膝と股関節のレントゲンを撮ってもらったところ特に異常はないので、暫くはマッサージ等のリハビリをして様子を見ることになりました。

その際、運動は暫く禁止。
スイミングや体操教室のみならず、学校の体育の授業もドクターストップ!!

今月末はスイミングの進級テストだけど、さようなら~。
そして、来月は1か月休会届けだ~。

体操教室で、息子は今8段の跳び箱を跳んでいます。が、たまに跳びそこなうことがあり、倒れ込むことがあるんですけど、その時に痛めたのかな・・・

とにもかくにも、暫く安静にしていれば痛みは和らぐはず、という見立てでした。
ただ1つ気になることが・・・

息子はこの1か月くらいで2回も高熱をだしました。
1回目は1月下旬、2回目はバレンタイン前。

どちらもインフルエンザを疑うほどの高熱だったけど、結果は陰性。この高熱が股関節痛に関係があるのかもしれないし、もし関係があるとしたら何等かの感染症?があるかもしれないと言われて「ヒーッ!」ですわ。

うーん・・・早く元気に走り回ってほしい。
子供が体調不良だと親の方も落ち着きませんね。

小学1年生(7歳)公園遊びが嫌いなお年頃?前のページ

コロナウイルス騒動で小学校が休校!?習い事は自主休会しました次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    母VS小2息子、取っ組み合いの喧嘩勃発

    先日、息子と取っ組み合いの喧嘩をしました。私と息子は極たまに取っ組…

  2. 小学1年生のコト

    6歳(小1)能登島ガラス工房で吹きガラス体験をする

    金沢旅行2時間日目、『のとじま水族館』からほど近いところにある『能登島…

  3. 小学2年生のコト

    テレビを見る時間を守れるようになった小学2年生

    小学2年生の息子はコロナ休校中、テレビ三昧でした。何時間もテレビを…

  4. 小学2年生のコト

    母に「痩せて」と懇願する小学2年生男子

    小学2年生の息子の最近の口癖は「おかーさん、痩せて!」ですorzも…

  5. 小学1年生のコト

    歯の仕上げ磨きはできるだけ長くしてあげたい

    母子共々、歯の定期健診に行ってきました。1年に2回は歯医者さん…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)サンタの存在を疑い始める

    早いもので、もうすぐクリスマス。世間ではサンタさんに何のプレゼント…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    【小2】コロナ給付金10万円を欲しがる子供にお金をあげるか否か
  2. 小学2年生のコト

    小2男子、クラスの女子とケンカをする
  3. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】ワクチン未接種がコロナに感染した時の症状
  4. 勉強のコト

    【小4】四谷大塚の予習シリーズを買ってみた
  5. 小学2年生のコト

    小学2年生(8歳)のクリスマスの出来事
PAGE TOP