色々なコト(雑記)

コロナ禍+気温37度=1日中テレビ三昧

当ブログはプロモーションを含みます

今日の暑さは何なんだっ!!
37度って何なんだ!!

冬用の分厚い毛布を洗濯して干したら、あっという間に乾いたよ。
もう、洗濯物をベランダに出すだけで息苦しいですorz

そんな今日は、1日中家で子供とテレビ三昧でした。

息子がいつ「外に遊びに行こう!」と言い出さないかヒヤヒヤしていましたが、テレビ漬けにして、「外はお風呂と同じくらい暑いらしいよ」と言っていたからか、比較的大人しく家で過ごしてくれました。小学2年生になると、少しは状況を理解することができるのかな。

しかしまぁ、1日中テレビを見ているのも疲れます。

息子がテレビ(youtube等)を見ている間は、私はスマホをポチポチしている合間に家事を。2時間くらい見たら、テレビを休ませるついでに息子も5分程度勉強。を繰り返していました。

息子と交代で、私は三浦春馬くんを偲びながら『君に届け』を見ていたけれど、ちょいちょい息子に邪魔されるんだよな・・・

それでも、今日は2人でずっと家に引きこもっていた割には穏便に過ごせました。
こんな生活を何日もしていたら、それはそれでストレスが溜まりそうなので、取り合えず一刻も早く涼しくなって欲しいです。

私が小学生の頃は、暑くても32度くらいだった記憶があるんだけど、もう今の暑さは本当に尋常じゃないですな。。。

スキャバト男子はお喋りが好きらしい前のページ

共有廊下とエレベーターホールを怖がる小学2年生次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    【小3】来るべき憂鬱な夏休みをどう過ごそうか

    もう少しで恐怖で憂鬱な夏休みに突入してしまいます。今から戦々恐々と…

  2. 色々なコト(雑記)

    『未来のミライ』のくんちゃんが息子ソックリでイライラする話

    大分前に録画した『未来のミライ』を見ました。これは息子の時間つ…

  3. 色々なコト(雑記)

    年賀状に子供の写真を使うのはいつまでにするか…

    2022年の年賀状を注文しました。今年もコチラのサイトでサクッと作…

  4. 色々なコト(雑記)

    小学3年生になってバドミントンがまともに出来るようになってきたと思ったら…

    ここ最近、気温が低いときもあり、以前よりも公園遊びがしやすくなりました…

  5. 色々なコト(雑記)

    コロナに似た症状の病気のオンパレード

    コロナ禍、相変わらずですね。1日でも早く終息して欲しいけど、そんな…

  6. 色々なコト(雑記)

    2019年を振り返って

    もうすぐ2019年が終わりますね。ここ数年、穏やかに健やかに年末を…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)友達作りが上手なのか下手なのか
  2. 勉強のコト

    【小1】15分程度の勉強をやらせるのに1,2時間かかる話
  3. 小学2年生のコト

    【小2】寝転がってテレビを見ない子供
  4. 国語のコト

    【小3】国語の文章読解ドリルで社会の先取り大作戦!
  5. 育児・教育本のコト

    『「学力」の経済学』を読んで客観的で効率的な教育をしよう
PAGE TOP