小学2年生のコト

小2男子、席替えで女子に囲まれて困惑する

当ブログはプロモーションを含みます

先日、小学2年生の息子のクラスで席替えがありました。

今までの席は後ろの方で、前の席の男の子とは仲良しだったそうな。
でもね・・・息子の前も後ろも日本人じゃないんだよorz

日本人の息子、日本の学校に通っているにも関わらず、外国(主に中国、時に韓国)の友達ばーっかりなので、この席替えをキッカケに、日本人の男の子と仲良くなってもらいたい!と切に願っていたんですけどね。

フタを開けてみたら、女の子に囲まれた席だってさ。。。
女の子は(多分)日本人だけれども、思ってたんと違う。。。

息子の左斜め前も、左横も、左斜め後ろも女の子。
まあ、これは分かる。
1列全部女の子の列かもしれないし。

たださ、息子の前も、後ろも女の子だって。
最近のクラスの席は女子列、男子列じゃなくてごちゃ混ぜなのか??
そして、息子の右斜め前は男子、右横は女子、右斜め後ろは男子。

この新しい席で、右斜め前の男の子と仲良くなったらしい。
名前を聞いたら、また外国人だYO!!!
※ベトナム人あたりか??

仲良くなったのはいいけれど、息子的には殆ど女子に囲まれた今の席は「ガッカリ」らしい(ただ、場所はいいそうな)。うん、私もガッカリだよ。ホント、息子は日本人の男の子とは縁がないね・・・

あー、早く席替えしないかな。
3学期までは無理かな。
3学期はどうか日本人の男の子と席が近くなりますように!

小2の息子に騙されてガッカリした話前のページ

小学2年生に贈る誕生日プレゼントの金額ってどれくらい?次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    小2(8歳)男子、お金を貰うとすぐに無駄遣いをする

    小学2年生の息子は、お金をGETするとすぐに無駄遣いをします。無駄…

  2. 小学1年生のコト

    小学校という新しい環境にも動じない6歳児(新小1)

    来週は、いよいよ入学式!もうすぐピカピカの1年生になる息子。…

  3. 小学1年生のコト

    子供(小1男の子)に毎日怒ってばかり…理由を客観的に整理してみる

    気が付けば、毎日毎日息子に怒っています。そこから喧嘩に発展し、息子…

  4. 小学2年生のコト

    【小2】お友達の家に遊びに行かせない方法

    小学2年生の息子は、最近同じ建物にお友達ができまして、そのお友達の家に…

  5. 小学1年生のコト

    6歳(小1)と子連れ金沢旅行、2泊3日のスケジュール

    小学1年生(6歳)の息子を連れて、家族で金沢旅行に行ってきました。…

  6. 小学1年生のコト

    夏休みだし小学1年生(6歳)と美術館に行ってみた話

    夏休みなので、久々に家族で出掛けてきました。行先は美術館!…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学3年生のコト

    メダルゲーム中毒の小学3年生
  2. 小学2年生のコト

    【小2】オンライン授業が始まったら学力差がますます広がる
  3. 算数のコト

    「単位の換算」が苦手な小3に投入したアイテム
  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)が鉛筆を噛む理由を聞いてみた
  5. 小学3年生のコト

    【小3】間違いを消しゴムで消すのが面倒なお年頃
PAGE TOP