小学2年生のコト

小2男子、席替えで女子に囲まれて困惑する

当ブログはプロモーションを含みます

先日、小学2年生の息子のクラスで席替えがありました。

今までの席は後ろの方で、前の席の男の子とは仲良しだったそうな。
でもね・・・息子の前も後ろも日本人じゃないんだよorz

日本人の息子、日本の学校に通っているにも関わらず、外国(主に中国、時に韓国)の友達ばーっかりなので、この席替えをキッカケに、日本人の男の子と仲良くなってもらいたい!と切に願っていたんですけどね。

フタを開けてみたら、女の子に囲まれた席だってさ。。。
女の子は(多分)日本人だけれども、思ってたんと違う。。。

息子の左斜め前も、左横も、左斜め後ろも女の子。
まあ、これは分かる。
1列全部女の子の列かもしれないし。

たださ、息子の前も、後ろも女の子だって。
最近のクラスの席は女子列、男子列じゃなくてごちゃ混ぜなのか??
そして、息子の右斜め前は男子、右横は女子、右斜め後ろは男子。

この新しい席で、右斜め前の男の子と仲良くなったらしい。
名前を聞いたら、また外国人だYO!!!
※ベトナム人あたりか??

仲良くなったのはいいけれど、息子的には殆ど女子に囲まれた今の席は「ガッカリ」らしい(ただ、場所はいいそうな)。うん、私もガッカリだよ。ホント、息子は日本人の男の子とは縁がないね・・・

あー、早く席替えしないかな。
3学期までは無理かな。
3学期はどうか日本人の男の子と席が近くなりますように!

小2の息子に騙されてガッカリした話前のページ

小学2年生に贈る誕生日プレゼントの金額ってどれくらい?次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    忘れ物、失くし物が多い小学2年生

    小学2年生の息子の物の取り扱いが酷いorzここ最近、特に酷いです。…

  2. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子が「あやとり」にハマる

    最近、小学1年生の息子が「あやとり」をやりたがるようになりました。…

  3. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)算数の授業中に泣く

    「今日、算数の時間に泣いちゃった」と言い出す息子。何で泣い…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生が勉強系の習い事に興味を持ち始めた模様

    夏休みに突入し、起床時間が8時過ぎ。当然のことながら就寝時間も22…

  5. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)が初詣の絵馬に書いた願い事

    家族で初詣に行ってきました。初詣の場所は、いつも同じで比較的近…

  6. 小学1年生のコト

    子供に1年前に処方された薬を飲ませるのはNG?

    小学1年生の息子が咳をし始めてから1週間。特に熱はなく、のども…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】家庭用『太鼓の達人』の太鼓とバチは買うべからず
  2. 小学2年生のコト

    小学2年生の男の子の遊び相手は父親にお任せ
  3. 小学2年生のコト

    放課後に友達と遊ばなくなった小2男子
  4. 小学2年生のコト

    お道具箱の中身は何処行った?物を失くす小2男子
  5. 勉強のコト

    考える問題がとにかく嫌いな小3男子
PAGE TOP