6,7歳(低学年)のコト

小学2年生に贈る誕生日プレゼントの金額ってどれくらい?

もうすぐ息子の8歳の誕生日。
ではあるものの、プレゼントが決まりません。

一応、息子には「3,000円までね」とは言ってあります。
ちなみにサンタさんも「3,000円までだって」とも言ってあります。

未就学児の時は、三輪車だの、自転車だの、数万単位のプレゼントを贈っていたけどさ、これって結局、いずれ買わないといけないものを誕生日にかこつけて買っていただけだけなんですよね。

でも、小学生にもなると、欲しいものも具体的になってきたり、金額についても分かってきたりするわけで、誤魔化しもきかなくなってくるお年頃。

ってことで、先手を打って「3,000円までね」。
そうでないと、物欲・金銭欲の塊の息子は青天井で要求してくることでしょう。

ちょっと前までは「ドラゴンボールカード」が欲しかったらしく、「アレ検索して」「コレ検索して」と言って楽天でカードの金額をチェックしてはメモっていたのですが、最近は「考え中」とのこと。

「3,000円までなんだよね・・・」と何回も確認されます。

ある中国人の友達は、誕生日プレゼントとして、ドラゴンボールカードゲームで星4のカードが出てくるまでやらせてもらえるそうです。さすが!チャイナマネーを投入して爆買いですか。

100円で済むかもしれないけど、何千円かかるか分かったものじゃない。そもそも、そのゲーム機に星4のカードが絶対に入っている保証もないし、どれくらいの確率かもわからない。

「うちは日本人だから、そんなお金の使い方はできません」とピシャリと言っておきました。

暫くして、今度は息子がこんなことを言ってきました。
「皆、誕生日プレゼントは1万円くらいなんだって・・・いいなぁ」

でた、”みんな”。
皆って誰?と聞いたら、「女の子とか・・・」と超曖昧。

「人は人。うちはうち。」とピシャリとはねのけておきました。

小学2年生の誕生日プレゼントの金額の相場っていくらくらいなんだろう?と検索してみたところ、「3,000円~10,000円」だそうです。
まぁ、いいんでないの?クリスマスプレゼントもあるし、お年玉もあるし、年末に近い産まれの子はこの季節はゴールデン月間となり、よくも悪くも調子にのる時期。

息子はお金の使い方もダメダメだし(あればすぐに使ってしまう)、モノも大切にしないし、3.000円くらいで丁度いい。

プラスして、「ねこねこ日本史」のコミックを追加で買ってあげるつもりなので、なんやかんやで5,000円前後にはなるのかな、と思っています。

小2男子、席替えで女子に囲まれて困惑する前のページ

【小2】8歳目前で母親の言うことを聞くようになってきた…かも次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)男の子の洋服のセンスがまともになってきた

    息子は2歳6か月くらいから洋服の好みが出て以来、自分が着る洋服は自分で…

  2. 小学1年生のコト

    何故⁉提出物を出さない小学1年生(6歳)

    一体全体、どうして息子は提出物を出さないのか・・・息子、始業式…

  3. 6,7歳(低学年)のコト

    【小2】『鬼滅の刃』『進撃の巨人』がなぜブームなのか理解不能

    今、空前の『鬼滅の刃』ブームですね。正直なところ、私はこのブームは…

  4. 6,7歳(低学年)のコト

    小2男子、バレンタインデーを意識し始めてきた

    幼稚園児時代はバレンタインデーに興味がなかった息子も、小学1年生になっ…

  5. 小学1年生のコト

    小学校に入学して2か月、学校生活に慣れてきた1年生

    小学校に入学して、早2か月。息子はスッカリ小学校生活に慣れ親し…

  6. 小学2年生のコト

    朝からヘアスタイルを気にする小学2年生男子

    息子の朝はいつもギリギリです。小学2年生の息子はギリギリボーイなわ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 勉強のコト

    【小3】中学受験するか分からない新小4の塾決め
  2. 8,9歳(中学年)のコト

    コロナ太り?小学3年生の集合写真、ぽっちゃり体型多し
  3. 小学1年生のコト

    【小1】コロナ休校1日目、近隣の公園は沢山の子供がいた話
  4. 学用品のコト

    小学1年生の男の子が選んだ絵の具セットは『龍』だった
  5. テニスのコト

    【小4】テニスの習い事を始める
PAGE TOP