色々なコト(雑記)

コロナが身近になりすぎて警戒心が薄れる

当ブログはプロモーションを含みます

最近は、東京の1日当たりのコロナ感染者数に興味がなくなりました。
以前よりもコロナに対する警戒心が薄れています。

というのも、近隣の小中学校でコロナ感染者が出ているし、息子の学校でも感染者が出て何回か休校になっています。

でも、息子が通っている小学校を含め、どこの小中学校でもクラスターが発生したという情報は出てきません。

そして何より、息子のクラスも全員PCR検査をすることになったのです(だいぶ前の話です)。クラス全員が濃厚接触者というわけではないけど、念のために検査することになりまして、検査の連絡を受けた時、随分と簡単に検査を受けられるようになったんだな、と感心しました。

濃厚接触者じゃないからだと思いますが、決められた時間に学校に赴き、校庭で唾液を採取したそうです。先生に確認したところ「子供だけ来ればいい。付き添いはいらない」と言われたので私は行かなかったんですけど、殆どの生徒は保護者と来ていたと息子が言っていましたorz

まぁ。10分程度で帰ってきたのでPCR検査って簡単なんだな、とも感じました。
その結果、皆陰性だったので良かったのですが、息子が陰性であったことで、私と夫もその時点では陰性なんだろうな、と思っていたのでちょっと一安心です。

私、てっきり検査をしたら皆陽性なんじゃないの?と思っていただけに、かなり予想をいい意味で裏切られました。

コロナ感染者と同じ室内にいたらすぐに感染!感染者とすれ違ったらすぐに感染!というのがコロナのイメージだったんですけど、そんなことはなかったと分かったのは良かった。

これは私の友達も同じイメージを持っていた模様。
友達の職場でコロナ感染者が出たそうです。会社はお休みになり、全員が検査することになったそうな。友達自身はその方とは別フロアで喋ったことはないけれどコピー機は共有だったから感染してるかも・・・と言っていたんですね。

そこで、息子の話をしたら少しは安心してくれたようで、結局、その職場でも皆陰性だった模様。もしかしたら、家族なみに超濃厚接触しないとうつらないのかもしれない、と思いました。

最近はお互いにマスクをしているから、飛沫を飛ばすことも少ないし、吸い込むことも少ないからかもしれませんね。そんなこんなで、コロナが蔓延し、身近になりすぎて警戒心が薄れてきました。

東京だからでしょうか。
最近はそこまで「コロナ危険!」という雰囲気が周りからもなくなっているように感じます。

ところが、地方ではまだ「コロナ危険!」思考なのかもしれません。
先日、地方に住んでいる夫のお兄さんのお嫁さん(義理兄嫁)と連絡を取ったところ、まだ友達と会うことに警戒心があるようです。

コロナへの警戒心が薄れたとは言っても、私と息子は公共の乗り物には載っていないし、自転車でいける自分の家の近所くらいしか出歩いていませんが、我が家の場合、もともと出歩くタイプではないので、コロナ前とあまり変わっていない・・・といった感じです。

息子は早くカラオケに行きたいようですが、さすがに飛沫飛びまくっていそうなので、カラオケはもう少しおあずけかな。

レジ袋有料化でコンビニが不便で嫌になる前のページ

8歳で初めてホールケーキで誕生日を祝った話次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    「子供が〇〇なのは親の責任」「過保護」「放置子」もうワカラン

    最近、子育てが分からなくなりました。特に理不尽だなぁと思うこと…

  2. 色々なコト(雑記)

    子連れ金沢旅行で昼ドラ『花嫁のれん』のロケ地を巡る

    2019年の家族旅行・金沢旅行記もこの記事で最後です。⇒今までの旅…

  3. 色々なコト(雑記)

    年賀状に子供の写真を使うのはいつまでにするか…

    2022年の年賀状を注文しました。今年もコチラのサイトでサクッと作…

  4. 色々なコト(雑記)

    子供に「痩せて」と言われてランニングを始める父親

    小学2年生の息子は最近、妙に体型を気にしています。自らは筋肉を付け…

  5. 色々なコト(雑記)

    新コロナでの一斉休校は専業主婦も大変なんです

    新コロナウイルス、とうとう我が町にもやってきた模様。ママさん情報網…

  6. 色々なコト(雑記)

    コロナ休校でスッカリ無気力になった母親

    緊急事態宣言が解除されましたね。若干、無理やり解除した感が否めませ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    コロナ太り?小学3年生の集合写真、ぽっちゃり体型多し
  2. 国語のコト

    小学3年生のローマ字学習はスルー
  3. 10,11歳(高学年)のコト

    小学5年生男子が夏休みにハマったコト
  4. 小学3年生のコト

    小学3年生(8歳)就寝時間が23時頃になる
  5. 小学2年生のコト

    小2(8歳)男子、お金を貰うとすぐに無駄遣いをする
PAGE TOP