オモチャのコト

小学生の夏休み対策にミニファミコンを買ってみた

当ブログはプロモーションを含みます

我が家にとうとうゲーム機がやってきました。
『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』です。

が、まだ息子には見せてもいないし、買ったことも言っていません。
1学期の通知表を見て、「勉強頑張ったねー、ご褒美だよー」とあげるつもりです。

夫には買ったことを伝えたところ、最初は「えーっ!買ったのー!?」とビックリしていたけど、内臓ソフトのラインナップを見て喜んでいました。

これで約6千円なんだからお安いもんだわ。
私も1/3くらいはやったことあるかな。
『ゼビウス』『ロードランナー』『ドルアーガの塔』も入っていれば良かったのにな。

で、この本体を買った後、ネットを見ていたら広告にミニファミコンとアダプターのセットが出てきたんですよ。えー、こんなセットがあるんだ、とクリックしてみたところ、説明文を読んで「あ・・・我が家もアダプター必要じゃん」と分かり、ポチリ。

早速、息子がいない時に動作確認をしてみました。
無事にゲームをすることが出来たことを確認し、また箱にしまって隠してあります。

これで夏休みの膨大な時間を潰してもらおうゾ。

で、なんで『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』を買ったのか?
というと、ニンテンドースイッチが手に入らないから。
※定価以外の値段では買いたくない

あと、テレビに繋がないとゲームができないから、外に持ち出すことがないのもイイ!
オンライン接続なんてないのもイイ!
課金要素ゼロなのもイイ!
親が懐かしめるのもイイ!
なにより値段が安いのがサイコーにイイ!

どうせ長時間youtubeを見てるくらいなら、ゲームをやった方がまだいいかな、と思い、夏休みのお供に買ってみました。

もうさー、制限かけてるけどyoutubeのアニメが人殺し系が多くて嫌だ。
それに、息子が死んだ目をして(本人はイキイキと見てるかもしれないけど)ボーッとテレビを見ているのを見ていると、これ以上アホになられても困る!という危機感もあり。

今の子(というか息子)っていいよね。
マンガでもいいから読んでくれ!
指先を使うゲームの方がyoutubeよりマシ!
と思われているし。

もう少し大きくなったらスマホ見過ぎ問題とか出てくるわけでしょ。
もう、世の中が便利な道具が増えてくるとダメだね。
子供に文明の利器を持たせるのは諸刃の剣だわ。

ということで、『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』!

小学生は何年生から友達と電話番号交換をするのか?前のページ

【小3】かけ算のひっ算につまずく次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 学用品のコト

    小学1年生の男の子が選んだ絵の具セットは『龍』だった

    先日、息子が小学校から絵の具セットの案内を持って帰ってきました。…

  2. 育児用品のコト

    ジーナ式ネントレを成功させる為に必要な3つのアイテム

    息子が生後2か月の時、「ネントレ(ねんねトレーニング)」という育児方法…

  3. 学用品のコト

    小学3年生に向けてランドセルにつける縦笛ケースを購入

    早いもので、もうすぐ小学3年生になる息子。先日、学校で注文したリコ…

  4. 育児用品のコト

    小学一年生(6歳)に20インチの自転車を購入

    息子の誕生日プレゼント、ということで20インチの自転車を購入しました。…

  5. 妊娠出産用品のコト

    秋生まれ(11月)の男の子を出産した母が考える最低限の出産準備リスト

    私は息子を11月に出産しました。自分なりに商品を吟味して出産準…

  6. 育児用品のコト

    【口コミ】遂に『GPS BoT』購入!子供への持たせ方を考える

    先日から購入を考えていた『GPS BoT』を遂に買っちゃいました!…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学1年生のコト

    【小1】知らない人にジュースを買ってもらった話
  2. 小学1年生のコト

    6歳(小1)小学校の走り方教室に参加する
  3. 小学2年生のコト

    コロナ禍で宿題をやらない小学2年生1学期の通知表
  4. 小学1年生のコト

    新コロナ一斉休校中の小学1年生の修了式と通知表
  5. 小学3年生のコト

    小学3年生の息子との親子喧嘩が減ってきた話
PAGE TOP