算数のコト

【小3】まったく書けない線分図の練習をする

当ブログはプロモーションを含みます

算数の文章題を解くときに、線分図を書けるようになって欲しいんです。
今後、分からない問題にぶち当たった時も、図を書いて考える習慣を身に着けて欲しいんです。

ということで、1番簡単な線分図の練習をしてみることにしました。
問題を読みながら、私が図を書いて説明するのが手っ取り早いけど、如何せん息子は私から教えてもらいたがらないから、この方法は使えません。
親が教えるのが1番効率がいいのに、この点に置いては頑なに反抗期です。

じゃあ、どうやって教えるか。
私が問題を作って息子が自らできるようになるしかありません。

問題だけ与えて、いきなりゼロの状態から線分図を書かせるのは息子には難易度が高いです。
小学2年生の時にテープ図を習ったんだけどね・・・
ってことで、まずは線分図の中の数字を穴埋め方式で書いてもらうことにしました。

こんな感じです。
取り合えず、単純な線分図から始めてみます。

(問)折り紙でツルを折っています。今日14個折ったので昨日までのと合わせて40個になりました。

ここで私なりのポイントとしては、「昨日はツルを何個折りましたか」と書かないところです。これを書くと、息子は図を見ないで計算だけしちゃうと思うんですよね。
あくまでも、図の中に数字を入れて欲しいので中途半端な状態にしています。
これは、文章の数字がどこに入るのか考えるのにもいいです。

ちなみに息子は、「きのう」のところに「40」と書いて、「合わせて」「54」と書いていました。
文章題を読んでいない、もしくは理解していないってことですね。

暫くは、このパターンの線分図の問題で練習してみたいと思います。
参考にしているドリルはコレ。

極力単純な問題をチョイスしてます。
難しい問題を解くことが目的ではなく、線分図を書けるようにする練習なので。
息子の場合は、それ以前の問題かもしれませんが・・・

さてさて。
線分図が書けるようになるのはいつになることやら。

【小3】小学校のクラス内でのいざこざ事情前のページ

小3(9歳)空手を習いたいと言ったものの…次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    【小3】読み書き計算+パズルの塾の夏期講習

    小学3年生の息子、この夏休みは2か所の塾の夏期講習に参加しています。…

  2. 英語のコト

    【小5】初めての英会話オンラインレッスン体験

    小学5年生の息子は、2月から早稲アカのKコース(公立中学に進学する子向…

  3. 勉強のコト

    【小2】勉強は先生以外には教わりたくないらしい

    小学2年生の息子は以前から、私が勉強を教えようとすると嫌がります。…

  4. 勉強のコト

    【小2】『くもんのにがてたいじドリル』で最低限を抑えよう!作戦

    小学2年生の息子は、1学期の勉強がどうも定着していない模様。まあね…

  5. 勉強のコト

    考える問題がとにかく嫌いな小3男子

    かつては宿題バトルを繰り広げていた息子も、小学3年生になり、私が何も言…

  6. 勉強のコト

    【小3】新小4開始!通塾から1か月の状況

    小学3年生の息子は今、タイプの違う2つの塾に通っています。詳しい内…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 妊娠出産用品のコト

    秋生まれ(11月)の男の子を出産した母が考える最低限の出産準備リスト
  2. 習い事のコト

    小学3年生男子の習い事事情
  3. 色々なコト(雑記)

    2021年あけました
  4. 勉強のコト

    【小学1年生】タブレットの通信教育が気になってきた
  5. 色々なコト(雑記)

    小学2年生の子供にイライラしない3つの方法
PAGE TOP