小学3年生のコト

小学3年生の個人面談、当たり障りなく終了

当ブログはプロモーションを含みます

先日、小学校で個人面談がありました。

1年生の時は個人面談が育児相談と化し、
小学1年生1学期の個人面談が育児相談になってしまった話

2年生の時は宿題をしないという悩み相談と化し、
小学2年生の個人面談、1番の問題は学習面

3年生になって、ようやっと普通の個人面談ができた気がします。
小学生ママも3年目を迎え、私の神経も図太くなってきました。

息子が中学年になったのも大きいですね。
以前は「宿題をやらせなきゃ!」と使命に燃えていたところがあったけど、今はもう「宿題は本人に任せます」って感じです。

宿題を含む家庭学習の習慣がつき、私が言わなくても息子が自分で勉強(20分程度ですが)に取り組むようになったのが大きいです。

その上で、息子が「宿題はやらない」と言うならば、もうそれはそれでいいかなと。
よくよく考えると、息子が宿題をやらなくても私は困らないし。

ただ、「宿題をやらない⇒勉強の基礎ができない⇒小学校の勉強でつまずく⇒進学できない⇒就職できない⇒一生親のスネかじり」コースになられるのは困りますがね。

で、小学3年生の個人面談の内容は、勉強面も人間関係面も問題なし。
まぁ、普通ってことですね。
問題も起こさないし、クラスの中の村人Bってところでしょうか。

一応、「読まない」「書かない」「考えない」というのが困ってます、とは伝えておきました。
読書感想文や調べ学習をやれるか分からない、とも伝えておきました。

そんなこんなで時間ピッタリに終わり、終了。
コロナであまり小学校に訪れる機会がなかった為、私が教室の場所が分からなくなりウロウロして面談開始時間を過ぎてしまった、というアクシデントがありましたがorz

まぁ、普通が一番・・・ですね。

『思春期男子の育て方』で数年後の息子を学ぶ前のページ

テレビ三昧の夏休みを過ごしている小学3年生の視力次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    小学生男子はいつまで母親とお風呂に入れるのか

    年末、我が家で大事件が勃発しました。なんと、シャワーからお湯が出な…

  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】息子の時間の使い方に毎晩イライラ

    小学4年生の息子、毎晩寝るのが23時過ぎorz母、いつまでも穏やか…

  3. 小学3年生のコト

    【小3】スポーツ少年が選んだ小4からのクラブ

    息子の小学校では、4年生からクラブ活動が始まります。それにあたり、…

  4. 小学3年生のコト

    小学3年生男子、母親の年齢に疑問を持ち始める

    私は息子に詐称した年齢を教えています。今現在、私は100歳です。…

  5. 小学3年生のコト

    少しずつ母親離れが始まる小学3年生

    小学3年生の息子、少しずつ母親離れが始まっている気がします。ツンデ…

  6. 小学3年生のコト

    馬が合う友達がいない小学3年生

    先日、慣用句のマンガを小学3年生の息子に与えました。折角な…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学1年生のコト

    父親といるとダラしなくなり、母親といると甘える小学1年生
  2. 色々なコト(雑記)

    コロナ禍+気温37度=1日中テレビ三昧
  3. 小学3年生のコト

    音楽の授業が嫌で登校拒否をした小学3年生
  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)視力検査に引っかかる
  5. 小学3年生のコト

    【小3】読書感想文の宿題に親はどうサポートすべきか
PAGE TOP