小学1年生のコト

【小学1年生】おばあちゃんの家に1人でお泊り

当ブログはプロモーションを含みます

夏休みに入って、初めて非日常な「おばあちゃんの家にお泊り」をしている小学1年生の息子。今日は2泊目です。

というのも、私が夏風邪をひいてしまったからorz
夏風邪というか、リンパ節炎と言われました。

耳の周りが痛すぎて、高熱が出て大変です。
最初はおたふく風邪かな?と思ったんですけどね。
(私はおたふく風邪をやった記憶がない)

リンパ節炎は他人にうつることはないようなのでそれは良かったかな。

こんなつらい状況が木曜日の夜から続き、金曜日の朝は冷や汗を垂らしながら息子の朝食とお弁当を作って、息子には昼過ぎまで放課後子ども教室に遊びに行ってもらいました。なるべく遅く帰ってきて!と頼んだのに14時過ぎに帰ってきてしまったorz

金曜日の夕方から私の実家に預かってもらい、今日もとてもじゃないけど体調が回復しなかったので2泊してもらったのですが・・・おばあちゃんも大変だろうな・・・

扉を壊された、とか、扇風機を壊された、とか、男の子はやることなすこと勢いが余りまくってるし、暑くて外で遊べないから発散できないのかな。

しかし、息子は具合が悪くて寝ている私のそばにまとわりついては耳元でギャーギャーうるさくしていて、おばあちゃんが息子を迎えに来るまで私は泣きそうでした。。。

いつになったら思いやりを持って・・・せめてゆっくり寝かせてくれるのだろうか・・・

一人っ子の小学1年生の夏休みの過ごし方前のページ

小学1年生の男子に毎日の勉強習慣がついてきた!…か?次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】新コロナ休校で朝寝坊が日常的になりました

    新コロナ一斉休校に突入し、スッカリ朝起きる時間が遅くなりました。…

  2. 小学1年生のコト

    小学1年生の子供の相手をするのが下手な父親

    夫は小学1年生の息子の相手をするのが下手である。というか、「可…

  3. 小学1年生のコト

    授業妨害!?授業中にうるさい小学1年生

    「Zくんが、うるさいから嫌だ!!」息子がポツリと言いました。…

  4. 小学2年生のコト

    コロナ禍で宿題をやらない小学2年生1学期の通知表

    とうとう1学期が終了してしまいました。明日から地獄の夏休みです。…

  5. 小学1年生のコト

    【小学1年生】計算ピラミッドにハマる

    小学校の算数の授業で『計算ピラミッド』というものをしたようです。『…

  6. 小学1年生のコト

    小1(6歳)と映画館の1番前の席で『ミュウツーの逆襲エボリューション』をみた感想

    息子がどうしても『ミュウツーの逆襲エボリューション』が見たい!というの…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    小1(6歳)男の子が嘘をつくようになる
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)男の子、セミ取りに興味を示す
  3. 色々なコト(雑記)

    子連れ金沢旅行で昼ドラ『花嫁のれん』のロケ地を巡る
  4. 小学2年生のコト

    小学2年生『ほねほねザウルス』にハマり一人で買い物に行く
  5. 勉強のコト

    小学2年生の全国統一オンライン講座の受講態度
PAGE TOP