スマイルゼミのコト

【小3】1年半受講したスマイルゼミの退会手続きをした話

当ブログはプロモーションを含みます

約1か月前に、スマイルゼミの退会を考えはじめました。

考えた結果、やっぱり退会することにしたのです。
退会手続きをするには電話をしなければならないけれど、事務的な連絡と退会理由を聞かれて滞りなく契約を解約することができました。

退会理由は・・・
「スマイルゼミのお陰で勉強習慣がついたので、タブレット学習はもう大丈夫です」
って感じですかね。

紙ベースで勉強できるようになったので、タブレット学習はお役御免。
色々なブログで紹介されていたんですけど、契約期間中に「おでかけモード」にしておけば、「おでかけモード」で使用できた教材やアプリゲームはそのまま継続できるようです。

なもんで、先に進めれば開放される「計算ドリル」と「漢検ドリル」を、私が必死に解く必要があります。
「計算ドリル」は小学6年生までの計算が、「漢検ドリル」ではなんと漢検2級レベル(高校3年生レベル)まで実装されているんですけど、先に進むためには前のレベルをクリアしなければなりません・・・漢検2級レベルの漢字なんて・・・書ける気がしない。

まぁ、どうせ息子もそこまでやらないだろうから、「計算ドリル」は全部開放するとしても、「漢検ドリル」は小学6年生レベルまで開放しておけば十分かな。

タブレット学習のいいところは、計算問題を速攻採点してくれることと、漢字をシビアにチェックしてくれることで、これだけでもやる価値はあるものの、息子はやらないんだよねぇ・・・

特に漢字。
学年ごとの「漢字コレクション」をキチンとやれば、力がつくはずなんだけどな。

通信教育講座で、その月の学習に全部取り組めて、1年半も続いたのはスマイルゼミだけだから、退会するのはちょっと寂しいけれど、月額使用料が高いからね・・・とりあえず一回退会、ということになりました。

息子も少し寂しそうですが、以前から「ニンテンドースイッチを買ったらスマイルゼミはやめる」と言ってあったので、退会には納得していました。

ただ、「おでかけモード」にして退会した場合、他のブロガーさんの記事によるとアプリゲームをほぼ無制限でできてしまう感じなので、それを知られちゃうと面倒なことになりそうな予感しかないから、スマイルゼミのタブレットは隠した方がいいかもしれない。。。

解約後のタブレットは、アンドロイドタブレットとして使用可能だそうだけど、息子にネットができるタブレットなんて与えようものなら面倒くさいことになりかねないので、当分はこの設定はしない方向で。将来的に息子にタブレットが必要になったら開放しようかな。

なんやかんやで1年半。
スマイルゼミにはお世話になりました。
【PR】スマイルゼミの詳細は公式サイトにて

【小3】就寝時間んが遅い子に「早く寝かせる方法」をやってみた結果前のページ

夜になると悪魔と化す小3男子に毎晩イライラ次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    【新小5】2月からの塾決めと習い事の整理

    中学受験界隈では、2月から小学5年生とされます。ということで、来月…

  2. 国語のコト

    文章読解が苦手な小学2年生の誤答パターン

    小学2年生の息子は、国語が苦手です。本を「読まない」、字を「書かな…

  3. 勉強のコト

    【小3】読み書き計算+パズルの塾の夏期講習

    小学3年生の息子、この夏休みは2か所の塾の夏期講習に参加しています。…

  4. 国語のコト

    『ブンブンどりむ』秋の2か月トライアルセットが届いた!

    『ブンブンどりむ』秋の2か月トライアルセットに申し込んでみました。…

  5. 国語のコト

    【小2】読まない、書かない、定着しない漢字問題

    現在、小学2年生の息子。今1番危機感を抱いているのが「漢字」です。…

  6. 勉強のコト

    すみっコぐらしの1年生学習ドリル『たんいとずけい』は見た目によらず頭を使う

    先日、『すみっコぐらし学習ドリル小学1年のたんいとずけい』を買ってみま…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    【新コロナ休校3日目】小学1年生の子供の様子
  2. 小学1年生のコト

    夏休みの宿題のドリルが終了するもカンニング疑惑浮上
  3. 国語のコト

    小学1年生で習う「漢字の成り立ち」を刷り込む大作戦
  4. 国語のコト

    漢字が覚えられないと英単語も覚えられない
  5. 勉強のコト

    【小3】都道府県は歌とパズルで覚える
PAGE TOP